2019年8月香港④ターンダウン後~インターコンチネンタル | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいましたクラッカー
どうぞごゆるりとお過ごしください。
まずはミルクを齧る可愛い坊や(黒パグ・♂・二歳)を
どうぞご覧くださいまし。
image
可愛い...ラブラブ
ちなみにミルクちゃんカジカジしている時はおねむです。
散々遊んでおねむになるとミルクちゃんを持ってきて
しばしアムアムガジガジしたのち、寝落ちしますほっこり
あーーー可愛い...今は安定のへそ天ちゅう。
さて親バカ終了、8月香港旅行記続き。

アフタヌーンティからカクテルタイムまでの間、お部屋に戻ると

ターンダウンが住んでおりましたのでその記録。

なんか写真が結構撮ってありましたので載せさせて。

よろしいかしら、どうもありがとう!

(ダメと言われても載せますけども、イイヨーって声がする)

(怖い怖いウシシ

自分で整えたとはいえお昼寝で少々乱れたベッドもちゃんと

ピシーーーー。

それがターンダウンであると言われればそれまでなんですが

なにせ我が家はベッドメイキングを断りがちですし。

なにやら「おぉピシーっとしてるわ」となりまして。

写真まで撮る始末(笑)

よかったらご一緒にピシっと感をお楽しみください。

小さな蒸籠と共になにやらポーチ...袋...なんだろう。

この袋を頂いたの初めてなんだけど、ランドリーバッグの小さい

ような自分の語彙で言うと巾着です。

「あらなんでしょう、この巾着袋」

なんでしょうね。

我が家は有難く頂き夫がどこかに仕舞いこんでおりますもぐもぐ

蒸籠の中にはクッキー。

このミニミニ蒸籠可愛いほっこり

中にクッキーというのも可愛いですなぁ。

謎の巾着を下敷きにしたままで失礼致します。

そうこうしていると再びピンポーンとチャイムが鳴りまして

お掃除の方ではないとおぼしき男性スタッフの方がお部屋に。

そしていくつかアメニティを置いて去って行かれた。

なんでしょう、なんだろう?

「こういうご時世で暇なんだろうか、このホテル」

「こんな時によく来たねってサービスなんだろうか」

「いや単にこんなものも作ったよってくれただけかも」

石鹸やらなにやらと共に頂いたこちらが初めましてで。

初めて頂いたように思うんです。

だから撮ったんじゃなかろうかと。

可愛らしいパッケージをオープン。

ルームフレグランス的なもの。

リラックス用のスリープスプレーですって。

すっごくいい香り、というのとはまた違う感じ。

なんならホテルの廊下やなんかのほうが香りは好みだけど

リラックスして眠りに誘うなにかが配合されているのでしょうねー

もう一度嗅ごうと今さっき夫の部屋に捜索へ出たけど...

見当たらーず。

こういうの好きなので嬉しかったんですよ、って話。

夫はどこにしまったのやら?

なんでもしまいこむんですよ、なんでしょうね。

続きます。

王冠1王冠1王冠1

ヘイヘイヘイ。

image

大蒜の芽のキムチだよ。

にんめキムチだよ。

ヘイ!

image

もつ煮込みだよ。

おじさんたちはご飯と同時に頼んでぶっかけ飯しがち。

ヘイ!

image

私は残念ながら令和もホルモン苦手が治らず

ハラミが限界の軟弱ですので軟骨刺し辺りが

大好きです。

タンとか薄切りハラミなんかは得意得意ニヤリ

ヘイ!

とある日曜のお昼の午後、遅いお昼早い夕食

ニンニク臭くなりながら焼き肉を頬張った。

そんな思い出。

ヘイ!

タンバリン片手に回りながら踊って去っていくイメージ。

ヘイ!

ご清聴ありがとうございました。

是非またお立ち寄りください^^

ヘイ!

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村