2019年7月⑫Chi Hoa~チーホアレストラン | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいましたクラッカー
ご訪問感謝申し上げます。
今夜は夫がトニーローマのバックリブ(冷凍庫の常連)を温め
添えるお野菜も切ってくれるそうで、嬉しすぎです。
ただのご報告。
さ、7月のホーチミン旅行記は4日め。
レストラン的なところでソフトシェルクラブを食べようの巻。

Chi Hoa

31A Le Thanh Ton St. Dist.1. Ho Chi Minh

 

HPが移動していますとか見当たりませんってなっちゃって。

トリップアドバイザー貼り付けておきますね。

お店はとてもきれいでした。

あと店員さんがテキパキしていて感じが良くて。

そしてなにがどうしたのか店員さんがやたら多かったです(笑)

メニューを見ると朝食がとても充実していました。

私が訪れたのはランチだけれどおいで

最初に出てきたのはつきだしの様なものかしら。

さつまいもみたいな味がした覚えが...

うろ覚え。

ポリポリしていたのは確か。

ところで個性的なお皿の模様ですよね、魚がびっしり。

魚ですよね?

おびいるビール

瓶でも缶でもなく銀色のボトルで供されました。

タイガー1リットルだったかなと。

味は普通にアジアのおびいる。

生春巻きを注文。

当たりはずれの問題かな、結構ここの生春巻きを褒めている

書き込みを見たのだけど私には硬かったです笑い泣き

ライスペーパーが硬かったんですよねぇ。

作り置きだとしたら時間の問題ではずれだったのかな。

注文後に巻いていたとしたら作り手との好みの違いかしら。

すっと噛み切れる硬さ求む。

炒飯でございます。

ベトナム焼き飯とでもいうのかしら。

なんだか独特で微妙にスパイシーでほんのり甘味もあり。

エスニックでかつまろやかな炒飯でした。

よくわからないけど美味しい、という。(雑でごめん)

ちなみにぱらっぱら。

なんだか美味しいと気付いたら食べ尽しておりました。

何味ってくくれない味、これじゃまるきり伝わりませんねチーン

結構たっぷり出てきたのにぺろっと。

このソフトシェルクラブが目的でテクテク歩いてきたのだけど

こちらに関しましてはクアンの圧勝ぶー

QUAN94 本物ver.

QUAN94 偽物ver.

サクサクっぷりが違いました。

クアンは専門店ですもんね。

チーホアはベトナム家庭料理が売りだそうなので、これは

こちらのチョイスミスと言ったところでしょうか。

焼き飯が(炒飯というよりベトナム焼き飯)美味しかったのと

冷えたおびいるで一息つけたからよいのですよいのです。

ごちそうさまでした。

王冠1王冠1王冠1

ここまで数日前に書き上げていたというのに。

なんやかやで更新が遅くなりました。

でもって自分のアメブロ内下書きが増え行く今日この頃。

可愛い坊やの偉そうな寝姿をどうぞ。

image

なんて可愛い...♥

手前のボーダーは私の部屋着でございます。

image

きゅうりの螺旋剥きはまだ飽きておらず。

糠漬けに冷やしきゅうりに未だしょりしょりしています。

さらに娘のタコ愛に気づいた父がタコ釣りへ出まして。

生タコ6はいくらい冷凍してくれて。

昨日はタコニラ作ったし、今日は夏野菜とタコの煮びたし。

タコニラ=ニラとタコをレンチンの後ナンプラー・ポン酢・胡麻油

これ友達に教えてもらってからツボ過ぎて...!

昨日なんて香港から戻ってきて、結構疲れていたのに

タコを小麦粉で揉んでぬめりを取り、頭の中処理し

お茶でさっと茹でて...なんてやったもの。

タコ愛しさに。

今朝は既にモロヘイヤの葉を摘んで茹でるばかりにし

煮びたし(というか時間差レンチン野菜とタコを白出汁にIN)

きゅうりに山芋などを糠床にIN、ズッキーニは昨晩入れたし。

やるべきことの大半は終わった気がする午前8時。

下書き記事の山を整理したり、文章考えたりなんなら更新したり

アメブロと戯れる一日にしたいと思います。

合間にきゅうりの糠漬けで朝食かなにひひ

ちなみに今現在ストックされている記事は20超え。

とりあえずこの記事アップしたらごはん食べようかなウシシ

ご清聴ありがとうございました。

是非またお立ち寄りくださいね^^