2018年12月年越し台湾③台北城大飯店 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました旭日
ごゆるりとお過ごしくださいませ。
年越し台湾旅行、お宿に到着。
今回は松山空港を使ったので、あっという間にタクシーで
さくっとお宿に到着です、松山空港に乾杯酒
我が家ではお宿、いえ旅行全般を基本的に夫が全手配。
なんせ彼の趣味が旅行の計画で、旅行の妄想です。
「どこ行きたい?ここなら何食べたい?」
そう聞いてくれたとて、スルーされる確率は非常に高い。
ただ聞いてみただけ。
だからもう結果しか聞かないようにしているし、予定なんて
聞きたくないし覚えないし存じませんわ。
拒否権もなにもないんですから、と熱くなったところで本題。
台湾での宿は台北駅周辺のボロいけど立地よし、を
夫はいつも選んでおりまして嫁涙目だったのですね。
でも今回は日数もそれなりにあり、年越し旅行ですから。
嫁しゃしゃりでてみました。

 

台北城大飯店・・・☆HP

新しさとかそういうのより、譲れないバスタブと清潔なお風呂。

確実にきれいなバスタブがあるお部屋を...!!!

一日二日ならシャワーだけでもいいけど、出来たら湯舟で

のんびり読書したりぼーっとして疲れを癒したい。

シャワーの受け皿としてのバスタブではないから、確実に

それはきれいであってほしい。

以上の熱い思いを夫にぶつけました。

探しておいてと言われて探したのがこちらです。

台北城大飯店、こちらのデラックスルーム。

ツインだとバスタブがあったりなかったりだか、ないのだか。

 

私ですと(152センチ)、縦でも横でも眠れるサイズのベッド。

部屋も広いしまぁゆったり。

少々壁が薄いのか、隣のドアをばん!と閉める音が煩い。

というより夜中にバンバン開け閉めして、自室から隣室に

椅子を引きずって運んでいた人がいてねぇ。

なんで知っているかというと煩くて夫が見に行ったのよ。

友達の部屋で飲んでて椅子が足りなかったのか。

少し騒ぎ声が聞こえる感じの壁の薄さ。

私はそこまで気にならないかな、テレビつけちゃえばニコ

 

一台がこれだから相当ゆったり(*´▽`*)

迪化街が近く寧夏夜市からも近い、と確かに読んだ。

それも選んだ理由のひとつではあったのですが。

が。

ここまで近いか、と感動する近さでした。

目の前とかではないけど、愚図な私の足で十分かからず。

どちらも思いっきり徒歩圏内。

偶然かもしれないけど、冷えない冷蔵庫でそこだけマイナス。

アイス持ってたら溶けただろう。

特に冷やしたいものがなかったので、初日から放置したけど。

それと朝食が残念でございましたとほほ

 

台湾のホテルに朝食を求めていないので、いいですぺこ

美味しかったら食べるけど、イマイチならば行かないだけ。

総合してとてもいい滞在だったと思います^^

あ、エレベーターは遅い。

建物がこうもレトロでエレベーター早かったらびっくりよね。

むしろ怖いよね。

 

肝心要のバスルーム。

ここはそう広いわけでもなく普通の大きさかな。

でもバスタブがあることが重要。

清潔であることが大事旭日旗

この台湾旅行、到着時から帰国日ホテルを出るまでの間

基本的にずっと曇りのち雨でしたのね。

台湾人もびっくりであろう寒さでねー。

なんたって夜市で並んでいたら、隣にいた台湾人の腕の中

マルチーズがガタガタ震えていたからね黒パグ

そりゃ東京に比べたら暖かではあったけど、結構凍えたので

このバスタブには非常に助けられました。

 

独立していて大きめのバスタブ、これを求めていた...°˖✧

いつだって旅行はバスタブありき、という方もいるでしょうし

温泉ついていなきゃ泊まらないという人もいるだろうし

そういう人は羨ましいけど、うちではこれ贅沢だわ。

国内はきっと今後も東横インでユニットバスだわaya

あの小さくて四角いお風呂でも無理やり浸かるんだけど

やっぱり湯舟は伸び伸びしたいのよ。

ポッカポカになりたいんだよ!!!

 

話を戻してアメニティはごく普通、特記事項なしです。

今見るとシャワーキャップまであって親切かもしれない。

 

お部屋に置いてあったお手紙。

これを持参するとカルフールで割引になるというもの。

そのカルフールは道路を挟んでホテルの向かい。

深夜二時まで(確か)営業していて便利そうです。

後日行くには行ったのですよね、カルフール。

夫がすごい嫌々で、その理由が

「台湾なら台湾資本のスーパーに行きたい。

なぜに外資スーパーに行かなきゃならないのだ。

しかしスーパーは見たいから行きます」

そりゃ私だって旅行先では現地資本のお店のほうが

楽しかろう、品ぞろえも面白そうとは思うけれども!

結果お買い物するにはしたけど、苦手なお店でした。

相性なんだと思います。

とりあえず台北城大飯店はいいホテルでしたよ^^
迪化街と寧夏夜市に行くにはかなりイイ。
バスタブ必須の方はお部屋をよくご確認ください。
ご清聴ありがとうございました。
またね、またきてねはーと