2018GWバンコク旅行記㉑お買い物記録2 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。
ご訪問感謝申し上げます音符
バンコク旅行記、お買い物編です。
ほら、Eathai行ったからそこで買ったものなぞ。
横になっている写真とかあるけれど、気にしないでください。
私も気にするのやめました・・・

心ドレッシング
バジル・レモングラスという美味しそうな組み合わせ。
250mlなのも使い切れそうでよさげ。
チキンだとか・・・海鮮もいい気がしません?
普通のサラダドレッシングはタイのもの、甘すぎるけど
これはなんとなくそそられまして。(未開封)
Eathaiのビニール袋が妙に可愛く。
持ち帰ってもゴミ袋になるだけとはいえ可愛いわくわく
ところで夫はEatalyの真似ではないかと言うのだけど
私はね私はね、EATとTHAIをくっつけたらそうなったんだし
真似も何もスタイリッシュっぽくしたのは似てるけど
ロゴも似てるけど造りも似てるけど・・・と主張。
どっちでもいいけど、どっちだろう。
裏から見ても可愛い。
シンプル可愛い辛っ!!!辛っ!!!辛っ!!!
心KHAOKHO TALAYPUリップクリーム
普通にスーパーでも見かけるこのブランド。
ずっと名前を知らなくて今調べたのだけど
カオコー・タレープーというそうな。
折角調べたので貼るわね。
フットクリームが秀逸だったのでリップも買ってみました。
以下引用~
総面積80エーカー(東京ドーム7つ分)の広大な敷地内には自然農園、
レストラン、工房、スパ、宿泊施設を設け、自社工場で製造される『KHAOKHO TALAYPU』ハーバル製品は、
その農園で採れた安全な農作物から生まれた、ナチュラル商品となっております。
 アトピー性皮膚炎、化学物質過敏症などのアレルギー症の方やお子様、
肌の弱い方に自身を持っておすすめできる商品です。

自社ポリシーとして、以下の項目を掲げています。
・パラベン不使用ー乳がんの原因となると言われている防腐剤
・SLS / SLES不使用ー殆どの石鹸・シャンプー・歯磨き粉などで使用されていますが、目や肌を腐食させ、更に敏感させます。
・ヘアケア商品のシリコン不使用ー頭皮や背中、顎などに痒み、ふけ、かゆみ、栄養不良、抜け毛、にきびなどの原因となります。
・スキンケア商品のアルコール不使用ー皮膚に刺激を引き起こし、炎症の原因となります。
・人工香料不使用
・人工着色料不使用
 

製造、品質管理において全て「ISO」「GMP(Good Manufacturing Practice)」の基準をクリアしています。

心タイガーバーム
幼少期からずっと仲良し、タイガーバーム。
私の実家では常に大きな容器で置いてあり、なにかというと
タイガーバームを塗られた記憶がございます。
これがないと落ち着かない大人になりました。
心ちょっと可愛いインヘラー(ヤードム)
鼻からミントを吸って爽快なあれですね。
風邪の時や頭重感あるときにすっきりします。
あと乗り物酔いみたいなときとか。
日本に持ち込めない成分を含むものについてなどは
コチラが分かりやすかったです。(expedia)
心ココナッツ歯磨き粉
直感で購入したのだけど調べると詳しかったのが
在住の方のブログもいくつか発見、評判よろしいようでニヒヒ
白くなるかは数回じゃ分からないけれどすっきり感は凄いかも。
ハーブ!って感触と香りなので好みは絶対分かれます。
翌朝まですっきりが持続するのはDENTISTEよりこちらかな。
個人的感想。
心KHAOKHO TALAYPUのフットクリーム
カオコー・タレープーこの名前が覚えられない・・・好きなのに。
このフットクリームはリピ品、もう大好き。
エステなどちょっといいスパの香りという感じで癒し凄すぎる。
無香料を愛する人には不向きこの上なし。
何故1本しか買っていないのか、この日の自分を殴りたいです。
心バナナクリーム
ココナッツ歯磨き粉の隣に合ってなんとなく購入。
バナナの皮は保湿成分が高いと今知りましたよ。

踵の角質を柔らかくして保湿して的なクリーム。

バナナヒールクリーム。

一応顔以外は全身使えるものらしいです。(未使用)

心KHAOKHO TALAYPU洗顔料
カオコー・タレープー!覚えたかもこれ。
ホワイトニングの洗顔料、ピーリングされている感じ。
洗いあがりは好きだけど、そこそこ刺激的な気がします。
朝晩は使わないでおこうくらいに。
夜はこれでわっしゃー洗うとすっきり爽快・・・使用中。
心ココナッツオイルトリートメント
リピ品です。
ダメージヘアに効果ありと書いてあって1年半前に購入し
出かける前など乾いた髪を整えついでに使っていたところ。
別に誰にも褒められないけれど自分比で髪質良くなったような
癖っ毛も少しだけど落ち着いたような・・・自分比で。
使い心地もさらりとして好きなので2個目に突入。
心パームシュガー
丸いのじゃなくてバケツ的なタイプの大容量。
こんなに必要かなと思いつつ購入。
「砂糖や塩は腐るわけでなし」
だからと言って買いすぎな気がする、旅行の度に。
塩と違って減るの遅いし砂糖って。
でも今後も買うと思うわ。
心おばちゃんマークの海老入り唐辛子辛っ!!!
海老フレーバーってあるけ干しエビが実際に入っているコレ。
結構辛いクラッシュチリに海老の組み合わせが不味いわけなく。
1年半前に購入した2瓶はあっという間に使い終わりまして。
リピ決定。
アップにしてみました、だって好きなんだもの。
カレーを辛くしたいときにも便利。
納豆に入れても美味しい。
お粥の友達としてもお気に入り。
はっきりした辛さを求める人のツボには刺さるはず。
パスタソースに使っても美味しかったな。
この3瓶もすぐ消費してしまいそうな辛口夫婦です。
ご清聴ありがとうございました。
またきてねわんこちゃん