いらっしゃいませ、ようこそこんにちわ。
ご訪問感謝申し上げます

バルセロナ旅行記の途中なのですが、今日はお菓子についてです。
先日、寒い中遠方より友来る。
まぁ名古屋を遠方というかは微妙なラインなんですけどね。
その時にお菓子を頂きました、ありがとうー。
こちらのニューヨークパーフェクトチーズは東京土産らしいけど。
売り切れ必死らしくて、朝到着したときすぐに買っておいてくれたそう。
(帰るときは売り切れていたらしいわよ)

開けると小袋こんにちわ。
サクサクしているけど中のチーズやなんか濃厚で好きだわぁ。
軽いと見せかけて重い、でもサクサクだからペロリ。
なんせ今1本頂いて、更にもう1本食べようとしていますからね。
普段甘味は欲しないので、多分これらのお菓子は夫へのお土産。
でもいいじゃない、一応受け取ったのは私だもの食べよう

小枝×コメダ珈琲店、シロノワール味。
こんなのあるんですねー。
しかも小枝が懐かしくない?!
今も凸凹しているのかしら。
こちらも開封すると箱に分かれており、更に小袋。
そして食べてみるとめちゃくちゃシロノワール味がします。
シロップの風味というのか、あーハイハイ!ってなる。
しょしょしょーってペースで食べられます

小枝の形しているけど、もう完全にシロノワール。
小箱が3箱入っていたので、1箱親におすそ分けしようとよけたのね。
夫が僕のお菓子を取り上げた、みたいな目で見てきます。
相当お気に入りなのね・・・。
懐かしいコロンバン

全国で限定品を出しているそうで、名古屋限定(愛知限定?)
金しゃちショコラ。
なんだか名古屋って縁起良さそうなものが多いですよな。
海老がばーんってなったお菓子とか。
なんか可愛い

中は素朴というにはリッチかな、でもとにかく懐かしい感じのお味で
子供の頃「頂きもののクッキーよ」っておやつに出るような味。
特にこの生地、身に覚えがあるといいますか。
夫はすっかり気に入って、もしゃもしゃしておりました

でもコロンバンは知らなかったそうです。
なにかっていうと
「それ、北海道にはないからね!」
で済ますのですが、本当にないのかしら。
調べました。
2004年に北海道から撤退したそうです、本当?
だとしても彼の子供時代にはあったっていうことなんですけどね。
友よ、ご馳走様でした。
お菓子タイムには夫が珈琲淹れてくれてますよ
