3月台湾、2日目の朝。
いまいち食欲がなかったので、私はランチまでまったり。
11時半からお店を予約したと聞いたので。
お散歩に行ってくる~と出て行った夫。
11時には戻るからね、と出ていったのにすぐ戻ってきた
豆漿を買って帰ろうと有名店に行ったところ
お休みで・・・別の有名店もお休みで。
月曜はどこもだめか、と思ったら名前があるのかないのか
町の豆漿やさんが開いていたそうで。
お持ち帰りしてくれた
この日の我が家の結論
・・・どこで食べても結構美味しいものなのでは・・・。
そしてぐずぐずしていたら、予約時間はすぐそこ。
夫がひそかに予約していた天厨菜館。
この密かに、はサプライズとかではなく。
「またかよ」攻撃されないためだそうです
このビーカー的なのに移して、小さなグラス可愛い。
けれどもし買って家でやるとしたら、面倒であろう。
夫が大好きなゴマダレのもの。
冷やし中華的味の。
鶏肉となにか寒天みたいなのがいるもの。
蒜泥白肉、豚バラのガーリックソース。
これが好きすぎる、くっさくさになるけれども。
しかし天厨菜館といえば北京ダックですよな。
夫の目的はもちろんこれ。
見せてすぐ下げて、裏でカットなので写真をお願いした。
というか夫が撮ってるとこ便乗
個人的にはここの餅、一番好き。
もはやパンの仲間に入れたいくらい。
もっちもちでめちゃくちゃ美味しい。
しかし、少し分厚いのですぐ満腹コース
美味しい・・・と毎度1枚でやめてしまう。
そして毎回、胡椒をもっと・・・と思う女。
お持ち帰りに全部包んでくれるよ
身がいるか、と言われると微妙だけども。
昔、香港から丸ごと北京ダック持ち帰ったうちの母が
身を持て余してお味噌汁にしたのだけど。
ものすごーーーくまずかった
ほろ酔い、満足
ご馳走様でした。
最近の若者なのか、最近の日本人なのか
私とその周囲の問題なのか。
昼は余計に感じるけど、夜も含めて。
旅行先で飲まないねぇ
うそ~ん、これめっちゃおつまみじゃない!ってものが
ずらーっと並んでいるのに、お茶。
おっさん3人お茶。
下戸なのかなぁ。
一緒に旅行しているわけじゃないからいいけど。
主治医には申し訳ないけど、自分が美味しいものには
お酒~って考えるタイプでかつ周囲もそうで。
1滴も飲まないお友達いるけど、私を止めるわけでもなし。
友のご主人も飲まないけど、素面がひとりいるって安心・・・
って話が逸れた。
そういやお友達ご夫妻と昼間っから3人で飲んだくれて
毎度結構長時間飲むのに、ご夫妻どっちもへべれけに
ならないなぁと思って聞いてみたら
「あなたが心配だからでしょ」
「あなたをだんなさんに引き渡すまでは潰れられないの」
って言われちゃったな
「うちのだんなも連れて帰らなきゃならないし」
こっちを本音だと思うことにしーようっと。
不定期に貼ってみる