一月の香港、2日目のランチ![]()
夫は・・・フィッシュアンドチップスなんて食べたから・・・
ほぼ見ている人に![]()
BUTCERS CLUB BURGERSをチョイスさせて頂き。
私はがっつり頂きますよ。
このリンクの写真を見て確信したわ~。
ポテト、やっぱり別料金になったのだな。

鴨の脂で揚げている、という美味しいポテト。
勘違いでついてきていないのか?とか勝手に決めて
ま、いっかと食べ進めてしまったが・・・
ポテト、頼めばよかったかなぁ![]()
お値段は可愛くないけど、本当に美味しいハンバーガー。
ハンバーガーを頂きつつ、向かいのビルの2階にある
インド料理屋が気になりまして。
帰りがけに雰囲気だけチェックしていこう、と話がつく。
結論としては、思ったよりきちんとしたレストランで
気軽にさくっと頂く感じじゃないのかなぁ、だった。
そしてそのレストランが入っているビルの階段。
踊り場に設置された配電盤。
なんかすごいなぁ・・・。
生き物みたい。
そういえばもう結構過ぎたお話なのだけども。
ブランディアの査定結果がきたよ。
0円から10円とかもあったけど![]()
教えてくれた友の話から、なんとなくブランドにも
強い・弱いがあるのだなと決めていたのね。
でもねぇ、型とかもやっぱり影響大きいのだなぁ。
エルメス、850円とかね。
新品同様だったマノロブラニク、0円。
ナインウェストは不可かなぁと思いつつ詰めたけど
ほぼほぼ売れたし。
ボッテガヴェネタのバッグは型落ちしすぎか0円。
どう考えても詰め込んだ中で、ぼろいなと思っていた
プラダのスニーカーは数百円ついてたり。
へぇ、となったのだった。
0円でも10円でも靴は全て返却不要にした。
お洋服も。
バッグだけ、いくつか返却希望にしておいたよ。
スペースも出来たし。
靴とお洋服はこれからも買うだろう、消耗品だし。
だけどバッグはそんなにばかすか買うものでもなし。
と、スタンダードな感じのものは返却してもらうことに。
友お勧めだっただけあって、対応も早くてきちんとしていた。
金額的にはちょびっとだけど、捨てるより全然いい。
気分もすっきり。
