
よく去年成功したもんだわよ。
聞けば、あー!そりゃそうよね、なのに...このすっとこどっこい。
昨日漬けて既に食べかけのペクキムチと。
本日仕込んだ白菜ハーフのペチュキムチ。

タッパでは冷蔵庫に収まらない予感、で保存袋にて。
どの工程にミスがあったか、キムジャンやる人には写真でばれる

まぁ気にするな、時間の経過とともにミスは誤魔化されつつあるぞ。
ヤンニョムは本日作ったものの他に、去年お友だちに貰ったものをミックス。
昨日解凍しておいたのだけど、まぁ彼女のヤンニョムのが旨いよね~

話を聞くとご実家にも送って、感想を聞いては改良して家族が喜ぶところまで努力したやつなんだもん。
そのキムチを初めて食べさせてもらったとき、うんまっ!となりましてレシピ貰ってキムジャンも一度ご一緒ってか、見学して持たせてもらったというか。
韓国には散々通って、あちこちのキムチも食べたはずなんだ。
年に10回通ったこともある。
けど、彼女のペチュキムチが私のなかで一番美味しい、贔屓目なしで。
日本人なのに...レシピを見ても特に日本人好みに寄せている気配はないのに。
そしてそこまで理解しているのに、なんか比べると私のヤンニョムはとがった味になってしまうのだな。
白菜半分じゃ足りないから、勿論まだまだ漬けるのでリベンジ!
あと夫の冬のお楽しみ、ニシン漬けもやらなくては、そろそろ。
大根干すかなぁ...