発達の凸凹を感じる | うちの子、グレー。~様子見娘と、赤ちゃんと。~

うちの子、グレー。~様子見娘と、赤ちゃんと。~

4歳のグレーな娘・律(りつ)と0歳の今の所は定型?な息子・樹(いつき)を育ててます。母は支援学校再就職からの育休中です。



3歳のグレーな娘・律と、0歳の息子・樹を育てています。

【律(りつ)】
1歳半健診で引っかかってから親子で迷走中。
保育園の加配有り、半年に1回の発達相談有り、受給者証や療育は無しの、グレーオブグレーな娘です。

【樹(いつき)】
2023年10月誕生。今の所は定型発達?


詳しくはこちらをお読みください。




最近の律。

会話がすごく上手になりましたにっこり


前は一方的に好きな事を話してこらちの言う事は聞いていない事が多かったのですが、最近は長ーく会話が続くようになりました。


↓たとえば、こんな感じですスター

(私の話し方が関西弁が混じったり標準語だったり見苦しいので、全て標準語に直しました。笑

律はもともと標準語が基本です凝視)



私のリラックマのコップを見て。

「ママ、これどこで買ったの?」

「梅田だよ。」

「梅田って広いの?」

「広いよ。」

「色んなお店があるの?」

「あるよ。リラックマのお店もスヌーピーのお店もあるよ。」

「クロミン(マイメロのクロミの事)は?」

「クロミのグッズもあるよ。キディランドに売ってるよ。」

「私も行きたい。」

「今度行こうね。」



YouTubeでメルちゃんアイランドの動画を観て。

「ママ、メルちゃんアイランド行きたい。」

「おもちゃ王国の?遠いから難しいなー。」

「遠いの?どこにあるの?」

「兵庫県にあるよ。遠いからバスも電車もたくさん乗らないといけないよ。」

「車で行ったら?」

「車で行ったら早いけど、うちの家車無いから。」

「車買ってよ。」

「いや、車を買う予定は無いよ。笑」

「メルちゃんアイランド行きたいー!」

「(ネットで調べて)これ6月23日までなんだって。終わったら別の場所だって(多分)。もっと近くにメルちゃんランドが来たら行こう。」

「どこに来るの?」

「分からないけど、神戸か梅田に来たら行けるよ。」

「ママ、梅田行きたい。」

「そうやね、また今度行こうね。」



たまたま梅田つながりの話題になりましたが、梅田はそんなに行ってません。笑


こんな感じです


会話が続くのでおしゃべりするのが楽しくなりましたにっこり


さすがに歳の近いお友達や他の大人とはこんなにスラスラ会話する事はできませんが、ちゃんと相手の言葉に返したり、お友達も娘の言葉を理解してまた返してくれたり、言葉のやり取りができる様になってきたので嬉しいですスター


一方で、「こんなにお話が上手なのに何で??」と理解に苦しむ事もたくさんあります。



お友達や先生の名前を覚えるのは得意なのに、1から5まで正しく言えないのは何で?(1から4が限界です。)


ディズニープリンセスの見分けは完璧なのに、数字やひらがなが全然読めないのは何で?


「おしっこ出そう。」は言えるのに、トイレに座っても全く出せないのは何で?


「いっちゃん、ちゃんとモグモグしてね。」とアドバイスするのに、自分はパスタやうどんを丸呑みするのは何で?



思わず、「何でそんな事もできないの?」と言ってしまいそうになる事がたくさんあります。


これが発達の凸凹なのでしょうか??



最近、ぼんやりと就学時の娘の姿を想像するようになりました。


何となくの予想ですが、普通級に行っても、それなりに集団生活を送る事はできるようになる気がしています。


お友達が大好きだし、先生に注意されたら「ギクッ」とはなるし、場の雰囲気をみながらみんなに合わせて過ごす事はできるようになるのではないかと思います。


トイレ等の生活面に関しても、就学前までには何とかなる気がしています。


ただ、学習面がとても心配です。


就学までにある程度の読み書きができるようになるのか?


小1は乗り切ったとしても、小学校6年間のどこかで、どうしようもなくつまずいてしまう場面があるのではないか?


今から心配してもしょうがないのですが、授業についていけなくなる未来をある程度覚悟しておかなければならないと思っています。


その時、スムーズに支援級に移れるのか?

もしくは、勉強は苦手と割り切りながら普通級で過ごす事を選択するのか?


悩んでいる未来が、何となく想像できるんです。



…ただ、今から悩んでも意味があるとは思えないので。


今はそんな未来も頭の片隅に置きつつ、娘の成長を信じて、今できる事を頑張っていきたいと思います。


「この子はLDかもしれない。」と強く思いながら接していたら、そうでなくても勉強が苦手な子になってしまうかもしれませんしね。



これから来るかもしれない困難を想定しておく事と、明るい未来を信じる事。

バランスを取るのが難しいこの頃です。