受付を騒然とさせた、こども園の説明会&健診 | うちの子、グレー。~様子見娘と、赤ちゃんと。~

うちの子、グレー。~様子見娘と、赤ちゃんと。~

3歳のグレーな娘・律(りつ)と0歳の今の所は定型?な息子・樹(いつき)を育ててます。母は支援学校再就職からの育休中です。



3歳のグレーな娘・律と、0歳の息子・樹を育てています。

【律(りつ)】
1歳半健診様子見→2歳の心理士さんとの相談で更に様子見→2歳半の保健師さんからの電話で様子見終了。
その一方で、発達支援センターでの相談や言葉の教室参加、保育園での加配等、支援は増加する一方のグレーオブグレーな娘です。

【樹(いつき)】
2023年10月誕生。今の所は定型発達?


詳しくはこちらをお読みください。




律が4月から通うこども園の説明会&健診に行って来ました。


前回、樹の4ヶ月健診で時間を盛大に間違えるという失敗をしましたので、


今回は日時を何度も確認し、書類も全て持参して、万全の体制で臨みました!


午後からだったので、給食後に保育園を早退して、実母に樹を預けて私と娘の2人で出発。


歩いていける距離の保育園なので、律がきちんと歩かない事を考慮してかなり早めに家を出て。


気になるお店や施設がある度に立ち止まる娘を見守りつつ声をかけて少しずつ歩き。


無事に10分前には辿り着き、受付に向かい安堵していたら、


予想外の事態が!!



受付の先生「あれ?名簿に名前が…。

あ、こっちにありました!律さん、○時(1時間後)からじゃないですか?」



そんなはずは無い!


すぐに資料を引っ張り出して確認すると、確かに今の時刻からになっています。


…が、すぐに気付きました。


資料の左上に、「1号認定の保護者様へ」と書いてあるんです。



我が家は2号認定です無気力



※1号認定…保育を必要としない3歳以上の子ども(幼稚園的利用)

2号認定…保育を必要とする3歳以上の子ども(保育園的利用)



受付の先生「すみません、こちらの書類の送付ミスです!」

「2号さん来ちゃいました!」


慌てる受付の先生方。


すると、他の保護者の方とお話していた園長先生がさっとやって来て、


「大丈夫です、1号さんと一緒に受けてもらいましょう!お母さん、受付をすませて○組のお部屋にお子様を預けてくださいね!」


とりあえず大丈夫そうなので、受付を済ませて律を隣りの部屋へ。


1号さんは年中&年長さんからこども園に入れる方ばかりなので1歳下でなおかつ発達ゆっくりな律はかなり浮いていましたが、本人は気にしない様子。


「あ、キッチンがあるー!」と部屋の奥へ走って行ったのでホッとしました。


その後は保護者だけ説明会の部屋へ移動。


椅子に座って説明会が始まるのを待ちながら、改めて家から持って来た資料を確認。

他の資料にも「1号認定の保護者様へ」と書かれていました。


こんなの、気付く訳ない爆笑



でも、少しおかしいとは思っていたんですよね。


同じ保育園で同じこども園に決まったママさんがいるのですが。


送迎時に会って話した時に、資料に書いていない事を言っていた事があったんですアセアセ


のんきな私は「電話で園に問い合わせたのかな?」なんて特に気にせず流していました。


あの時もっと詳しく聞いておけば良かった…。



思ってもいないミスで時間を間違えてしまいショックを受けましたが、無事に説明会も健診も受けられる事になったので良しとしましょう。



実は、我が家は説明会と健診だけではありませんでした。


アレルギー対応の相談や園長先生との面談もあり盛りだくさんな内容で、本来は他の親子よりもかなり時間がかかるはずでした。


ところが、健診の合間に代わる代わる先生がやって来て個別対応してもらえたおかけで、ほとんど待つ事なく、書類通りの時間に帰る事ができました飛び出すハート


園側のミスでやって来た2号という事で、人一倍優しくしてもらえた気がします…VIP対応ありがとうございました爆笑



↓各々の内容はこんな感じでした。


【説明会】

資料をなぞる程度。1号と2号では昼寝の有無等、内容が微妙に違うので後から先生が来て補足してくれました。2号用の資料もくれました。


【健診】

「ママー、緊張するよー!」と私の周りをグルグル回っていた多動な娘ですが、いざ順番が来ると、まっすぐ立って上手に聴診器を当ててもらう事ができました。

周りは4〜5歳の子なので「娘ちっさ!」と思いました爆笑


【アレルギー対応】

今年も完全卵除去となりました。

ケーキやプリンは普通に食べられるので、解除してあげたかったなーぐすん

でも、血液検査が改善せず&肝心の卵焼きや目玉焼きは苦手で数口しか食べれないので、仕方がありませんね。

養護教諭?の先生との面談では、主治医の先生に書いてもらう書類をもらって、給食対応の説明を受けて終わりました。


【園長先生との面談】

加配対応という事で、娘の様子を知ってもらう面談がありました!(担任の先生はまだ決まってないので、園長先生のみ。)

前の保育園では加配という言葉さえほとんど出なかったので、こういう面談がある事がすごく新鮮でしたスター

娘の困り事や保育園への要望を細かく聞いてもらえて嬉しい反面、喋り慣れておらず答えに困る質問も。

「律ちゃんに癇癪が起きた時はどう対応されていますか?」と聞かれて、とっさに答えが出ず。

「前は落ち着くまで放っていましたけど、最近は別の事で気を引くとおさまる事も出てきました〜」なんてふんわりと答えましたが、支援学校の教員としてその回答はどうなんだ?と思ったり爆笑

もっと娘の様子や対応を上手に伝えられるようになりたいと思った一件でした。


【娘の様子】

知らない子がたくさんいたので少し緊張していたようで、健診の待ち時間や先生とのお話中は私にベッタリでした。

早く帰りたがる様子はありましたが、怒ったり泣いたりする事はなく一安心。

途中からやって来た2号さんの健診待ち(1号→2号の順)で、一緒になった男の子と並んで同じ絵本を読む一コマも飛び出すハート

同じクラスになって仲良く慣れたら良いな〜

帰り際は先生に笑顔で手を振る姿も見られました。



説明会&健診の様子はこんな感じです!

書類を間違えられたものの、それ以外は先生方の雰囲気や対応も良く、入園するのが楽しみになりましたニコニコ

入園までに準備する物がたくさんあるので、頑張りたいと思います!