アイスクリーム日和。 -74ページ目

2009年1月22日のアイス。

【濃厚 旨ミルク 赤城乳業】


アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
期間限定の旨ミルクです。
アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。

「ミルクがぶあつい」の意味がいまいちよくわからないのですが…太いってことでしょうか?それとも味のこと?


【個人的な感想】

ミルク感がそれほどあるとは正直感じませんでした。

周りのチョコレートにかなりの甘さがあり、それが原因かもしれません。

チョコレート無しのほうが良かったかも…。

ただ、それでも及第点はある気はします。

(あくまで個人的な感想です。)


種類別:アイスクリーム

容量:85ml

栄養成分(1本当たり

エネルギー:241kcal

たんぱく質:3.4

脂質:15.8g

炭水化物:22.0g

ナトリウム:32mg


個人的評価 ★★★★★★★ 7

2009年1月21日のアイス。

【チョコバリ センタン】


アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。

バニラ感UPのチョコバリです。
アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。

クランチの宿命~綺麗に食べきるのは至難の業。

【個人的な感想】

細かく、香ばしいクランチが前面にまぶされているのは嬉しい仕様です。

中のバニラアイスは以前のものよりバニラ感がUPされたとのこと…。

ちょこっと甘いのが難点かも。

個人の好み次第ってとこです。

(あくまで個人的な感想です。)


種類別:ラクトアイス

容量:130ml


個人的評価 ★★★★★★★ 7

2009年1月20日のアイス。

【北川半兵衛 抹茶 濃い味 センタン】


アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
抹茶アピール度120%のパッケージです~若干、伊右衛門かと思ったり…。
アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。

外も内も抹茶三昧ですわ。


【個人的な感想】

やわらかい抹茶のアイスを外側を固いアイスで囲んでいる構造です。

結論からいいますと、抹茶があまり得意でない者にとっては苦しいアイスかと…(特に中)

逆に抹茶好きなら結構いけるのではないかと…

ちなみに私は前者ですが…

(あくまで個人的な感想です。)


種類別:ラクトアイス

容量:87ml

栄養成分(1本当たり

エネルギー:145kcal

たんぱく質:1.9

脂質:3.2g

炭水化物:27.1g

ナトリウム:24mg