2009年3月2日のアイス。
【ドルチェ ブルーベリーチーズケーキ ハーゲンダッツ】
2月に発売されたハーゲンダッツの新作です。
中央に広がるブルーベリーソースの中には生のブルーベリーも入っています。
【個人的な感想】
ハーゲンダッツのドルチェシリーズですが、今回はブルーベリーチーズケーキです。
今までのドルチェシリーズが割りと甘めだったのですが、今回はあまり甘いという感じはしませんでした。
甘いのはあんまり…という方でもいけそうです。
ただ、個人的な好みになりますが…バターっぽさ?(チーズ?)が強いなという印象は受けました。
これがチーズケーキの風味だとは思うのですが…ちょっと苦手な方もあるかと思います。
上の果実入りブルーベリーソースは◎、下のクッキー生地もまずまず食感良く○。
(あくまで個人的な感想です。)
種類別:アイスクリーム
容量:105ml
栄養成分(1個当たり)
エネルギー:251kcal
たんぱく質:4.1g
脂質:14.6g
炭水化物:25.7g
ナトリウム:40mg
個人的評価 ★★★★★★★★ 8点
2009年3月1日のアイス。
ロープライス商品です~60円は嬉しですね。
このネーミング、パッケージ…駄菓子感覚がいい感じです。
【個人的な感想】
とにかく赤城乳業は守備範囲が広いメーカーさんです。
コンセプト的にはガリガリ君やガリ子ちゃんに近いものを感じますが、何故かメロンバー。
味は良くあるメロン味のアイスにクリームが入ったもので~ごくごく普通です。
パッケージデザインとか狙っているのか、やっつけ仕事なのか、よくわからないようなところが素敵です。
(あくまで個人的な感想です。)
種類別:氷菓
容量:120ml
栄養成分(1本当たり)
エネルギー:169kcal
たんぱく質:0.9g
脂質:2.0g
炭水化物:38.5g
ナトリウム:30mg
個人的評価 ★★★★★★★ 7点
2009年2月28日のアイス。
【おいしいんだもの ぽんかん シャーベット 高知県 高知アイス】
昨日と同シリーズですが…今日は珍しい?ぽんかん味のアイスです。
色も昨日のゆずと比べると鮮やかです。
【個人的な感想】
オレンジやみかん等の柑橘系シャーベットは多くありますが、ぽんかんは珍しいのではないでしょうか?
ぽんかんはオレンジやみかん程は酸味が強くなく、食べやすいイメージがありますが、これもそうです。
ちょっとだけ酸味のきいた~とても甘味のあるシャーベットで、果肉(皮?)も昨日のゆずよりも多め。
個人的にはゆずよりもぽんかん派です。
ちなみにぽんかんは高知県室戸市吉良川町の西山台地の南側の斜面のものばかりを使用しています。
(あくまで個人的な感想です。)
種類別:氷菓
容量:140ml
栄養成分(100g当たり)
エネルギー:100kcal
たんぱく質:0.2g
脂質:0g
炭水化物:24.9g
ナトリウム:0mg
ジャパンTシャツフェスティバルに廣島ひよこ堂も参加いたします。
Tシャツ・ラブ・サミットに廣島ひよこ堂も参加いたします。