アイスクリーム日和。 -62ページ目

2009年2月27日のアイス。

【おいしいんだもの ゆず シャーベット 高知県 高知アイス】

アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
相田みつおを意識したかのような名前のアイスです。
アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
オーソドックスなシャーベットです、ゆずの皮が入っているのが見えるでしょうか?


【個人的な感想】

フルーツ系のシャーベットにはハズレが少ないのですが、これもさっぱりした風味が良く美味しいです。

酸味よりもほのかな甘さのほうが勝っているのが好印象。

ただ~柑橘系シャーベット独特の食べ終わった後の口の不味さが、ちょっとあります。

(あくまで個人的な感想です。)


種類別:氷菓

容量:140ml

栄養成分(100g当たり

エネルギー:93kcal

たんぱく質:0

脂質:0.2g

炭水化物:22.8g

ナトリウム:2mg

2009年2月26日のアイス。

【サラダアイス 熊本県 ついんスター】

アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
久しぶりの変り種アイスですね~ま、ゲテモノアイスまではいきませんけど^^;
アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
サラダの中でも何故この野菜達が選ばれたのかは謎ですが…パプリカですか…。


【個人的な感想】

サラダ味という今までに出てこなかったアイスクリームの登場です!!

アイスクリームそのものの味は結構~美味しく、少々拍子抜け…。

トマト果汁が入っているのでトマト味ベースなのかもしれません。

ただし、トマトを除く野菜~きゅうりとパプリカはあまり嬉しくはない感じです…。

パプリカって赤いピーマンじゃないですか!!子供は喜ばないでしょうよ…。

(あくまで個人的な感想です。)


種類別:アイスクリーム

容量:120ml

2009年2月25日のアイス。

【火の国 熊本 温泉アイス 熊本県 ついんスター】

アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
飲料用の温泉水を使用してつくられたアイスクリームです。
アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
見た目からは温泉は連想できず。


【個人的な感想】

温泉アイスというネーミングは、食べただけではまったく感知することはできません。

間違っても硫黄の臭いとかはしませんので、あしからず。

アイスクリームの味のほうはというと…卵のコクがあり、美味しくいただけました。

食べると~なんとなく体に良さそうな気がしないでもありません。

(あくまで個人的な感想です。)


種類別:アイスクリーム

容量:120ml