アイスクリーム日和。 -59ページ目

2009年3月8日のアイス。

【プレミアム 濃厚旨ミルク エスプレッソ 赤城乳業】


アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
赤城乳業のプレミアムシリーズからエスプレッソです。
アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
またまた写真の取り忘れ…溶けるのが早そうで…急いで食べてしまいました。


【個人的な感想】

旨ミルクのエスプレッソ味ですが…口溶けが良く、まずまず濃厚です。

エスプレッソソースもかなり多めに入っているのでしっかりコーヒー味が楽しめるのではないでしょうか。

ただし、全体的にかなり甘めな作りになっており、甘いのが苦手な方にはちょっと苦しいかもしれません。

大人のアイスにはなっていないというのが、素直な感想です。

あまりエスプレッソ、コーヒーというのは意識せずに食べるのが良いと思いますよ。

(あくまで個人的な感想です。)


種類別:アイスクリーム

容量:115ml

栄養成分(1個当たり

エネルギー:228kcal

たんぱく質:2.8

脂質:9.9g

炭水化物:32.2g

ナトリウム:46mg


個人的評価 ★★★★★★★★ 8

2009年3月7日のアイス。

【マンゴーアイス 長崎 ニューヨーク堂】


アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
はちみつ入りのマンゴーアイスです。
アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
チーズのような黄色をしていますが、ちゃんとアイスクリームですよ。


【個人的な感想】

マンゴーのアイスは氷菓であることが多いようなきがしますが、これは種類別でいうとアイスミルクです。

氷菓のようにストレートなマンゴーの味というより~ほんのりマンゴー味のミルクアイスといった感じ。

はちみつの存在には~あまり気が付かないような気がしますが、優しい甘さがそうなのかもしれません。

食べると~何故かのんびりした感じがしました。

(あくまで個人的な感想です。)


種類別:アイスミルク

容量:70ml

2009年3月6日のアイス。

【バニラアイスと苺ジャムのモナカ 森永】


アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
苺ジャムと言い切るアイスも珍しい気がしますね。
アイスクリーム日和。  アイスクリーム日和。
モナカ、バニラアイス、苺ジャムの図。


【個人的な感想】

苺ジャムに目が向きがちですが、このアイスの一番の売りはモナカの皮ではないでしょうか?

とにかくモナカの皮がパリパリしていて、モナカを食べていることをしっかりと実感できます。

パリパリの分ちょっと食べるのに気を使いますが(食べかすが…)、それを差し引いても◎。

逆に苺ジャムの存在は商品名ほどインパクトがないような気がします。

ジャムの量が少なすぎるのがその理由になるでしょうか…。

個人的にネーミングするとすれば…「パリパリ皮のバニラ苺モナカ」ですかね。

(あくまで個人的な感想です。)


種類別:アイスミルク

容量:100ml

栄養成分(1個当たり

エネルギー:195kcal

たんぱく質:2.1

脂質:8.2g

炭水化物:28.1g

ナトリウム:37mg


個人的評価 ★★★★★★★★★ 9