アイスクリーム日和。 -43ページ目

たい焼アイス

昼間はとても暖かかったです。

裏山のウグイスが鳴きかけていましたよ~春間近ですかね?

本日は昨日の焼いもアイスと同じ、井村屋のアイスです。


いつ見ても思いますが、たい焼きの目って少し怖いです。

アイスクリーム日和。

買った時に破損していたのか?買ってから破損したのか?

アイスクリーム日和。

本当に完品に出会えない~『たい焼きアイス』ですが、おやつには最適ですね。

アイス&つぶあんの相性がとても良いのが印象に残ります。

最近は『黒たい焼きアイス』や『紅白たい焼きアイス』なんかもあるようです。

他メーカーからは『白いたい焼きアイス』なんかも…。

たい焼きブームはまだ続いているようです。

アイスクリーム データ
種類別 アイスミルク
容量 145 ml
栄養成分(1本あたり)
エネルギー 282 kcal たんぱく質 5.4g
脂質 8.4g 炭水化物 46.1g
ナトリウム 55 mg カルシウム
ビタミン


もう一度 ★★★★★★☆ 星6半
備考 たい焼きってアイスにし易いんだと思ふ。

アイスクリーム日和。

焼いもアイス

今日もまだまだ2月なので当然寒いですね。アイス

コンビニ等でアイスの新作を探してはいますが、新商品はちょっと少ないようです。

今日は今まで食べていなかった、『焼いもアイス』を紹介します。


これって冬に売っているのでしょうか?夏場もある?

アイスクリーム日和。

写真で見ると色なんかは~本物の皮っぽくて結構リアルです。

アイスクリーム日和。

『焼いももなか』 『チョコレートコーチング』 『いもクリーム』 『いもあん』。

アイスクリーム日和。

焼いもに見せかけたアイスですが…

味のほうは『焼いも』になりきれているかどうか?

ちょっと微妙かもしれません。

形とかは面白いので子供さんのおやつとかには良さそうです。

『たい焼きアイス』とかもこの系統ですね。

アイスクリーム データ
種類別 ラクトアイス
容量 130 ml
栄養成分(1コあたり)
エネルギー 180 kcal たんぱく質 2.1g
脂質 5.5g 炭水化物 30.5g
ナトリウム 40 mg カルシウム
ビタミン


もう一度 ★★★★★★ 星6
備考 芋は南九州産さつまいも使用です。

アイスクリーム日和。

キャデリーヌ いちご&チョコ

ここ数日特に寒いですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

僕は以前のように毎日ではありませんが、アイスは食べています。

本日は普段行かないコンビニで見つけた『キャデリーヌ いちご&チョコ』を紹介アイス


今から20年ほど前は部活帰り、毎日のように食べていました。

もちろん当時は『いちご&チョコ』はなかったですけどね。

アイスクリーム日和。

淡いピンク色がなんとも言えず…可愛いです。

アイスクリーム日和。

チョコレートの面積は結構広いですよね?

アイスクリーム日和。

なんといってもキャデリーヌは中の「チョコレート」がポイントではないかと思います。

本当にアイスなのかと思うくらい、柔らかな食感です。

…美味しい。

ただ…ちょっと惜しいのが…

「いちごアイス」が色が淡いのと同様に、味も少~し淡かったかなと…。

いちごっぽさが個人的にはあまり感じられませんでした。

けれども、全体的に完成度が高いのは確かです。

アイスクリーム データ
種類別 ラクトアイス
容量 90 ml
栄養成分(1本あたり)
エネルギー 167 kcal たんぱく質 2.6g
脂質 6.8g 炭水化物 23.9g
ナトリウム 47 mg カルシウム
ビタミン


もう一度 ★★★★★★★☆ 星7半
備考 なんだかんだで「いちご」美味し。

アイスクリーム日和。