雪見だいふく 果実いちご
コンビニで昨日仕入れたアイスは3つ、その内の1つが今日食べた~これ⇒⇒⇒⇒定番『雪見だいふく』の登場~。雪見だいふくは様々な味が販売されていますが… わりとアタリ、ハズレがある感じしませんか?果実いちごはどうだったでしょうか?
まずは全身フォルム。背景を黒にして撮ってみましたが、やっぱり影が…
いちごアイスの中にいちごソースが入っちょります。
食べたみたところ…雪見だいふくとしては成功だと思います。特に中のいちごソースが思っていたよりも甘酸っぱかったのが印象に残りました。雪見だいふく~この次はどんな味が出てくるのでしょうか?楽しみです。
まずは全身フォルム。背景を黒にして撮ってみましたが、やっぱり影が…
いちごアイスの中にいちごソースが入っちょります。
食べたみたところ…雪見だいふくとしては成功だと思います。特に中のいちごソースが思っていたよりも甘酸っぱかったのが印象に残りました。雪見だいふく~この次はどんな味が出てくるのでしょうか?楽しみです。
ガトーレーズン
相変わらずの寒さに加えて天気の悪さもあり、アイスっていう感じではないような気も若干しますが…久々のアイスクリームレビュー更新と参りましょう。
今日いただいたのは、森永さんの『ガトーレーズン』。
外側がホワイトチョココーティング、内側がビスケットパウダー入りのアイスクリームとラムレーズンという構成です。
真っ白でとても綺麗ないでたちです。
ラムレーズンがはっきりと分かります。
僕が一番好印象を持ったのは、ビスケットパウダーだという部分でした。人それぞれの好みの差はあるかとも思いますが…ビスケットの粒々が入っているよりも、アイスクリームがなめらかな食感になるのが良かったと思います。また、ラムレーズンの量も満足できるレベルの量です。少しだけケチをつけるとすれば、ちょっとホワイトチョコが甘いかな?といったところでしょうか。
今日いただいたのは、森永さんの『ガトーレーズン』。
外側がホワイトチョココーティング、内側がビスケットパウダー入りのアイスクリームとラムレーズンという構成です。
真っ白でとても綺麗ないでたちです。
ラムレーズンがはっきりと分かります。
僕が一番好印象を持ったのは、ビスケットパウダーだという部分でした。人それぞれの好みの差はあるかとも思いますが…ビスケットの粒々が入っているよりも、アイスクリームがなめらかな食感になるのが良かったと思います。また、ラムレーズンの量も満足できるレベルの量です。少しだけケチをつけるとすれば、ちょっとホワイトチョコが甘いかな?といったところでしょうか。
アイスクリーム データ | ||||||
種類別 | アイスミルク | 容量 | 108 ml | |||
栄養成分(1本あたり) | ||||||
エネルギー | 280 kcal | たんぱく質 | 2.5 g | |||
脂質 | 16.8 g | 炭水化物 | 29.4 g | |||
ナトリウム | 42 mg | カルシウム | ||||
ビタミン | ||||||
もう一度 | ★★★★★★★ 星7つ | |||||
備考 | 大人の方もいけます。 |
しかし寒い。
今日の広島は朝から雨です。
気温も何度かは分かりませんが、体感ではかなり低いようです。
アイスクリームを買いに行く~気力さえも奪われています。
こたつは最高ですね。
とりあえず更新癖をつけます。
あと、Tシャツ屋としての日常を綴ったブログも開設したのでよろしくお願いしますね。