プリンスティック
ちょっと発売から時間が経ったかもしれませんが、今日は森永の『プリンスティック』です。以前に販売されていた『チーズスティック』が凄く美味しかったのと、プリン系のアイスが大好きなので、期待が高まります。
濃厚カスタードプリンアイス、ビスケット、カラメル入りホワイトチョコ。
見た目はどうなんでしょう?ちょとカラメルチップが…。
濃厚カスタードプリンアイス、ビスケット、カラメル入りホワイトチョコ。
見た目はどうなんでしょう?ちょとカラメルチップが…。
ショコラ・デ・ショコラ
今日は赤城乳業の『ショコラ・デ・ショコラ』です。以前スティックタイプであったもののバージョン違いなのでしょうか?
『ピノ』のように小さいアイスが5粒ほど入っています。
たこ焼き器のような感じで収まっています。
中を割るのを忘れてました…ダハ。
濃厚なケーキアイスというふれ込みですが…ケーキの雰囲気はちょっぴり。濃厚ではあるものの、甘すぎないチョコレートは好印象。少量でも食べた気にさせてもらえます。
『ピノ』のように小さいアイスが5粒ほど入っています。
たこ焼き器のような感じで収まっています。
中を割るのを忘れてました…ダハ。
濃厚なケーキアイスというふれ込みですが…ケーキの雰囲気はちょっぴり。濃厚ではあるものの、甘すぎないチョコレートは好印象。少量でも食べた気にさせてもらえます。
パルム チョコレート
今日はパルムをGETしてきました。不況の中、売り上げを大幅に伸ばしたアイスクリームとして話題になっていましたが…なんと今日が初めてのご対面です。
赤いパッケージがちょっとリッチな感じを漂わせています。
実は…なんとなく~名前が嫌で買わなかったのかもしれない。
アイスとチョコレートだけというシンプルさ。それでいながらクオリティが高く、値段等を考慮すれば~ある意味一つのアイスとしての完成形かもしれません。種別はアイスクリームなのですが、しつこくなく、スッキリとした感じがします。なるほど…これは売れるのが分かりますね。ちなみに~コーティングのチョコレートは体温と同じ温度で溶けるために、ベタつかない工夫もされているとか。リピート確定っぽいです。
赤いパッケージがちょっとリッチな感じを漂わせています。
今まで~なぜ食べなかったのだろうか?
実は…なんとなく~名前が嫌で買わなかったのかもしれない。
アイスとチョコレートだけというシンプルさ。それでいながらクオリティが高く、値段等を考慮すれば~ある意味一つのアイスとしての完成形かもしれません。種別はアイスクリームなのですが、しつこくなく、スッキリとした感じがします。なるほど…これは売れるのが分かりますね。ちなみに~コーティングのチョコレートは体温と同じ温度で溶けるために、ベタつかない工夫もされているとか。リピート確定っぽいです。