白いたいやきアイス
以前、たい焼きのアイスを紹介したときに、評判が良かったので…
丸永さんの『白いたいやきアイス』をご紹介。
完品状態で袋の中から出て来た時は、かなり嬉しかったです!!
あんこが裏側になってしまいましたが…アイスまでたいやきの型が付いているのですね。
あんこの層は薄めに見えますが…。
「白いたいやき」なのは、モナカにもち米粉が使われているからのようです。
以前紹介した~井村屋さんの「たい焼きアイス」よりもモナカの皮が割れにくく、しなやかかな?
中のアイスは結構クリーミーで、ミルク感が強めの印象。
あんこの量がやや少ないかとも思いましたが、バランスを考えると適量のようです。
丸永さんの『白いたいやきアイス』をご紹介。
完品状態で袋の中から出て来た時は、かなり嬉しかったです!!
あんこが裏側になってしまいましたが…アイスまでたいやきの型が付いているのですね。

あんこの層は薄めに見えますが…。

「白いたいやき」なのは、モナカにもち米粉が使われているからのようです。
以前紹介した~井村屋さんの「たい焼きアイス」よりもモナカの皮が割れにくく、しなやかかな?
中のアイスは結構クリーミーで、ミルク感が強めの印象。
あんこの量がやや少ないかとも思いましたが、バランスを考えると適量のようです。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | アイスミルク |
容量 | 120 ml |
栄養成分(1個 あたり) | |||
エネルギー | 234 kcal |
たんぱく質 | 3.4 g |
脂質 | 6.1 g | 炭水化物 | 41.2 g |
ナトリウム | 39 mg | カルシウム | |
ビタミン | |||
もう一度 | ★★★★★★☆ 星6つ半 | ||
備考 | 井村屋さんとは違う良さがあります。 |
チョコバリ いまだけ限定キャラメル
新作のアイスではありませんが、買い置きしていたのでご紹介。
センタンさんの『チョコバリ いまだけ限定キャラメル』。
かなりバリバリのクランチが香ばしいです。
内側はキャラメルソース。
外側のクランチはかなりのサクサク感で、香ばしいです。
たいていこの手のアイスは食べると…ボロボロと落としてしまうのですが、意外にそうでもなかったです。
食べるのが上達したからでしょうか?よく分かりませんが…???^^;
アイスの中のキャラメルソースは結構甘めな感じで、アイスとの組み合わせは良好。
ただし…量がちょっと少なめで上から食べた場合は、後半にソースがなくなってしまいます。
スティックタイプなので難しいのかな?と思いますが、ちょっと残念ですよね。
全体的にまとまりのあるアイスではあると思いました。
しっかし~当たりスティックでクオカード1000円分プレゼント~当たらないよね~。
メーカーの方、大当たり確率を教えてください!!
センタンさんの『チョコバリ いまだけ限定キャラメル』。
かなりバリバリのクランチが香ばしいです。
内側はキャラメルソース。
外側のクランチはかなりのサクサク感で、香ばしいです。
たいていこの手のアイスは食べると…ボロボロと落としてしまうのですが、意外にそうでもなかったです。
食べるのが上達したからでしょうか?よく分かりませんが…???^^;
アイスの中のキャラメルソースは結構甘めな感じで、アイスとの組み合わせは良好。
ただし…量がちょっと少なめで上から食べた場合は、後半にソースがなくなってしまいます。
スティックタイプなので難しいのかな?と思いますが、ちょっと残念ですよね。
全体的にまとまりのあるアイスではあると思いました。
しっかし~当たりスティックでクオカード1000円分プレゼント~当たらないよね~。
メーカーの方、大当たり確率を教えてください!!
アイスクリーム データ | |||
種類別 | ラクトアイス |
容量 | 130 ml |
栄養成分(1本 あたり) | |||
エネルギー | 269 kcal |
たんぱく質 | 3.1 g |
脂質 | 15.2 g | 炭水化物 | 30.0 g |
ナトリウム | 46 mg | カルシウム | |
ビタミン | |||
もう一度 | ★★★★★★★ 星7つ | ||
備考 | 歯が悪いとクランチいくない。 |
グランディーナ
今夜は「とにかく、でっかい」のキャッチコピー、赤城乳業の『グランディーナ』をご紹介。
大きいことを売りにするアイスは数多くありましたが…大抵は…どうでしょうか?
でっかいような…普通のような…とにかく微妙なラインです。
大きいわりにアイス部分がさっぱりしていて、あっさりと食べきることができました。
ただし…全体的に特徴がないというか、普通すぎる感があります。
コーンがちょっと甘くてサクサクしていたところは好印象なのですが…。
どうしても買って食べたい!!かどうか…?どうでしょう?
大きいことを売りにするアイスは数多くありましたが…大抵は…どうでしょうか?

でっかいような…普通のような…とにかく微妙なラインです。
大きいわりにアイス部分がさっぱりしていて、あっさりと食べきることができました。
ただし…全体的に特徴がないというか、普通すぎる感があります。
コーンがちょっと甘くてサクサクしていたところは好印象なのですが…。
どうしても買って食べたい!!かどうか…?どうでしょう?
アイスクリーム データ | |||
種類別 | ラクトアイス |
容量 | 190 ml |
栄養成分(1本 あたり) | |||
エネルギー | 278 kcal |
たんぱく質 | 3.6 g |
脂質 | 12.7 g | 炭水化物 | 37.5 g |
ナトリウム | 68 mg | カルシウム | |
ビタミン | |||
もう一度 | ★★★★★★☆ 星6つ半 | ||
備考 | 良くも悪くも普通。 |