ザクリッチ
「アキナッチ、カジリッチ、ザクリッチ。」
今日はロッテさんの『ザクリッチ』をご紹介します。
持ちやすく、食べやすいように三角形になっているようです。
本当は~下側の包装を取らずに食べるのが正しい食べ方です。
なるほど~どこからでもチョコに当たるようになっており、サクサクする構造になっています。
僕は包装をすべて剥がしてから食べたのですが、最初に持った感じでは確かに食べやすそうな感じ。
どうしてもコーンがバリバリして、ぼろぼろしてしまうのはしかたないですけど…。
イメージとしては甘そうな感じもしますが、以外にそうでもなかったような印象。
たいていこの手のアイスは半分食べると飽きてきてしまうのですが、普通に食べきれました。
チョコレートとパフ、アイスのバランスもまずまず上出来だと思います。
個人的にはあともう少しコーンに味…というか香ばしさがあればなぁ~と感じました。
今日はロッテさんの『ザクリッチ』をご紹介します。
持ちやすく、食べやすいように三角形になっているようです。
本当は~下側の包装を取らずに食べるのが正しい食べ方です。
なるほど~どこからでもチョコに当たるようになっており、サクサクする構造になっています。
僕は包装をすべて剥がしてから食べたのですが、最初に持った感じでは確かに食べやすそうな感じ。
どうしてもコーンがバリバリして、ぼろぼろしてしまうのはしかたないですけど…。
イメージとしては甘そうな感じもしますが、以外にそうでもなかったような印象。
たいていこの手のアイスは半分食べると飽きてきてしまうのですが、普通に食べきれました。
チョコレートとパフ、アイスのバランスもまずまず上出来だと思います。
個人的にはあともう少しコーンに味…というか香ばしさがあればなぁ~と感じました。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | ラクトアイス |
容量 | 105 ml |
栄養成分(1個 あたり) | |||
エネルギー | 231 kcal |
たんぱく質 | 2.7g |
脂質 | 13.3 g | 炭水化物 | 25.5 g |
ナトリウム | 41 mg | カルシウム | |
ビタミン | |||
もう一度 | ★★★★★★★ 星7つ | ||
備考 | 商品のCMがなんとなく気になりません? |
たっぷり ラムレーズン モナカ
新年度に変わっての一発目は、大好きなラムレーズン系のアイスをご紹介します。
ロイヤル食品の『たっぷり ラムレーズン アイス』です。
僕はラムレーズンアイス最強説を唱えています。
はっきり言ってラムレーズンアイスが大好きなんですね^^;
パッケージの色はありそうで、あまりない紫系の色。
二つに割ってみたの図~これではレーズンがどのくらい入っているのか分からないのでさらに…
モナカを剥がしてみたの図~レーズンの量はこれくらいです…多いと判断するか、少ない判断するか?
いや~やっぱりラムレーズン系のアイスは美味しいわ~。
僕は普通のレーズンも大好きなのですが、ラムに漬けたレーズンのほうがアイスにはよく合うと思います。
特に、最初の一口のほのか~な香りは本当に大好きです。
ラムレーズンとモナカの相性も最初はどうかと思いましたが…特に問題はなし。
モナカの特権である、食べ易さも好評価の材料になるかと思います。
かなり贔屓なレポートになりましたが…美味しかったからどうでももいいや!!
*僕はお酒にとても弱いのですが、食べた後にちょっとホンワカしてしまいました~ちょっとアルコール効いてる?
ロイヤル食品の『たっぷり ラムレーズン アイス』です。
僕はラムレーズンアイス最強説を唱えています。
はっきり言ってラムレーズンアイスが大好きなんですね^^;
パッケージの色はありそうで、あまりない紫系の色。
二つに割ってみたの図~これではレーズンがどのくらい入っているのか分からないのでさらに…
モナカを剥がしてみたの図~レーズンの量はこれくらいです…多いと判断するか、少ない判断するか?
いや~やっぱりラムレーズン系のアイスは美味しいわ~。
僕は普通のレーズンも大好きなのですが、ラムに漬けたレーズンのほうがアイスにはよく合うと思います。
特に、最初の一口のほのか~な香りは本当に大好きです。
ラムレーズンとモナカの相性も最初はどうかと思いましたが…特に問題はなし。
モナカの特権である、食べ易さも好評価の材料になるかと思います。
かなり贔屓なレポートになりましたが…美味しかったからどうでももいいや!!
*僕はお酒にとても弱いのですが、食べた後にちょっとホンワカしてしまいました~ちょっとアルコール効いてる?
アイスクリーム データ | |||
種類別 | ラクトアイス |
容量 | 120 ml |
栄養成分(1個 あたり) | |||
エネルギー | 234 kcal |
たんぱく質 | 2.6g |
脂質 | 10.3 g | 炭水化物 | 34.4 g |
ナトリウム | 37 mg | カルシウム | |
ビタミン | |||
もう一度 | ★★★★★★★★★ 星9つ | ||
備考 | ちょっぴり贔屓目かなぁ?でも美味しいですよ。 |
生キャラメル アイス
まだまだ雪が降るなんて話も聞きますが…本当に寒いです。
寒いですけれど、今日は最近発売になったばかりの~『生キャラメル アイス』をご紹介します。
パッケージは昔なつかしの森永キャラメルのテイスト。
外箱のイメージとは真逆の、今風の中身のパッケージです。
見た目は生キャラメルそのもの。
元祖森永キャラメルが生キャラメルアイスになって登場です。
僕は生キャラメルを3回くらい食べたことがあるのですが、たしかに生キャラメルっぽい感じがしました。
生キャラメルっぽいというか、ひんやりした生キャラメルそのもののよう。
口どけの心地良さはなかなか。
(このアイス~他の人の意見がぜひ聞きたいです。)
ちょっと口が寂しいときには、丁度よさそうです。
寒いですけれど、今日は最近発売になったばかりの~『生キャラメル アイス』をご紹介します。
パッケージは昔なつかしの森永キャラメルのテイスト。
外箱のイメージとは真逆の、今風の中身のパッケージです。
見た目は生キャラメルそのもの。
元祖森永キャラメルが生キャラメルアイスになって登場です。
僕は生キャラメルを3回くらい食べたことがあるのですが、たしかに生キャラメルっぽい感じがしました。
生キャラメルっぽいというか、ひんやりした生キャラメルそのもののよう。
口どけの心地良さはなかなか。
(このアイス~他の人の意見がぜひ聞きたいです。)
ちょっと口が寂しいときには、丁度よさそうです。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | アイスミルク |
容量 | 9 ml x 4個 |
栄養成分(1個 9mlあたり) | |||
エネルギー | 21 kcal |
たんぱく質 | 0.3g |
脂質 | 0.6 g | 炭水化物 | 3.7 g |
ナトリウム | 5 mg | カルシウム | |
ビタミン | |||
もう一度 | ★★★★★★★ 星7つ | ||
備考 | ちょっとしたデザートによさそうです。 |