旨焼きサンド クリーミーチーズ
ちょっと1週間程間が空きましたが、なんとか元気です。
8月最後?の更新はグリコさんの『旨焼きサンド クリーミーチーズ』です。
アイスクリームの上下をクッキーで挟んであります~サンドなんだからあたりまえか。
アイスクリーム部分が意外と分厚いですよ。
サクサク系ではなく、しっとり系のクッキーにアイスがサンドされています。
アイスクリーム部にはクリームチーズ・マスカルポーネチーズ・カマンベールチーズの3種類のが配合。
種類別がアイスクリームであり、濃厚~チーズの風味が良い感じです。
また、クッキー部にもチーズが練りこまれているようですが、食べた感覚ではちょっと分かり難いかもしれません。
チーズ系のアイスにはクセの強い物が結構ありますが、風味が強いわりには安定した~おとなしめな好印象。
量・大きさに関しては個人の感覚が違うと思いますが、個人的には適量ではないでしょうか?
パッケージもさっぱり系で好きです。
8月最後?の更新はグリコさんの『旨焼きサンド クリーミーチーズ』です。
アイスクリームの上下をクッキーで挟んであります~サンドなんだからあたりまえか。
アイスクリーム部分が意外と分厚いですよ。
サクサク系ではなく、しっとり系のクッキーにアイスがサンドされています。
アイスクリーム部にはクリームチーズ・マスカルポーネチーズ・カマンベールチーズの3種類のが配合。
種類別がアイスクリームであり、濃厚~チーズの風味が良い感じです。
また、クッキー部にもチーズが練りこまれているようですが、食べた感覚ではちょっと分かり難いかもしれません。
チーズ系のアイスにはクセの強い物が結構ありますが、風味が強いわりには安定した~おとなしめな好印象。
量・大きさに関しては個人の感覚が違うと思いますが、個人的には適量ではないでしょうか?
パッケージもさっぱり系で好きです。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | アイスクリーム |
容量 | 80 ml |
栄養成分(1個 あたり) | |||
エネルギー | 224 kcal |
たんぱく質 | 3.0 g |
脂質 | 10.4 g | 炭水化物 | 29.5 g |
ナトリウム | 69 mg | カルシウム | |
ビタミン | |||
もう一度 | ★★★★★★★★ 星8つ |
||
備考 | 安心して食べられる味じゃないかなぁ~失敗は少ないと思います。 |
博多あまおう氷バー
夏はカキ氷。
バータイプですが…『博多あまおう氷バー』をご紹介します。
紅麹・野菜色素の赤。
中には練乳が入っとります。
この氷バーはファミリーマート限定の商品。
いちご果汁が13%(あまおうは60%)使用されているので、いちごシロップのカキ氷よりは~いちごっぽいです。
わりと味が濃いというか…結構な酸味があるので、個人的には楽しめました。
練乳はちょっと少なめ…いや、少ないので…練乳好きな方には物足りないかもしれませんね。
夏向きな感じには仕上がっていると思います。
バータイプですが…『博多あまおう氷バー』をご紹介します。
紅麹・野菜色素の赤。
中には練乳が入っとります。
この氷バーはファミリーマート限定の商品。
いちご果汁が13%(あまおうは60%)使用されているので、いちごシロップのカキ氷よりは~いちごっぽいです。
わりと味が濃いというか…結構な酸味があるので、個人的には楽しめました。
練乳はちょっと少なめ…いや、少ないので…練乳好きな方には物足りないかもしれませんね。
夏向きな感じには仕上がっていると思います。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | 氷菓 |
容量 | 85 ml |
栄養成分(1個 あたり) | |||
エネルギー | 80.5 kcal |
たんぱく質 | 0.7 g |
脂質 | 0.5 g | 炭水化物 | 19.0 g |
ナトリウム | 19.7 mg | カルシウム | |
ビタミン | |||
もう一度 | ★★★★★★★ 星7つ |
||
備考 | カキ氷のシロップって全部味同じなの知ってました? |
恐竜の玉子
今日はちょっと懐かしいような、食べるのが恥ずかしいようなアイスをご紹介。
丸永製菓さんの『恐竜の玉子』。
大人になった今~外では食べられないですね。いろんな意味でちょっと恥ずかしいです。
ゴムのパッケージの先をハサミで切って食べるのですが、わりと食べ易かったです。
味もオーソドックスな味ではありますが、結構濃厚で楽しめました。
でも、子供のアイスなんだろうな~遊びながら食べる感じ。
おじさんが食べてるの見るとちょとヤバイです。
カルシウム入り。
丸永製菓さんの『恐竜の玉子』。
大人になった今~外では食べられないですね。いろんな意味でちょっと恥ずかしいです。
ゴムのパッケージの先をハサミで切って食べるのですが、わりと食べ易かったです。
味もオーソドックスな味ではありますが、結構濃厚で楽しめました。
でも、子供のアイスなんだろうな~遊びながら食べる感じ。
おじさんが食べてるの見るとちょとヤバイです。
カルシウム入り。
アイスクリーム データ | |||
種類別 | ラクトアイス |
容量 | 90 ml |
栄養成分(1個 あたり) | |||
エネルギー | 85 kcal |
たんぱく質 | 0.5 g |
脂質 | 3.1 g | 炭水化物 | 13.6 g |
ナトリウム | 32 mg | カルシウム | 214 mg |
ビタミン | |||
もう一度 | ★★★★★★★ 星7つ |
||
備考 | 変態っぽく見られないように注意が必要かと… |