アイスクリーム日和。 -166ページ目

2008年4月27日のアイス。

今日のアイスは実は3個目なんです。

1個目は前に食べたことがあるのでパス、2個目はデジカメのデータ消してしまいました。

3個も食べるとさすがに毒かも…


【クリスピーサンド ラムレーズン 季節限定 ハーゲンダッツ】


 
とうとう登場の大物ハーゲンダッツです。

あえてクリスピーサンドをチョイス!!(今回は選びました。)

箱が縦でも横でもディスプレイできるようになのかはわかりませんが、裏表のデザインが違います。
 
やや左にクリームが飛び出していますが、パッケージのイメージには結構近いです。

ウェハースの下がホワイトチョコレート、さらにその下にアイスクリーム&レーズンという構成。


食べた感想は…基本的に私がラムレーズンアイスがかなり好きなのもあって、高評価です。

クリームも濃厚で、レーズンの配分量もまずまず…。(その分カロリーは高いのか?)

ただ、ラムレーズンアイスは何故か~ホワイトチョコと絡んでいることが多いのが残念。

個人的にはホワイトチョコ無しだともっと良かったですね。(「だったらカップ買えよ。」ってのは無しで…)


それとパッケージにカロリー表示ないのはちょっとマイナスかな。(見逃していたらごめんなさい。)


(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:アイスクリーム

栄養成分(1パック当り)

エネルギー:330 kcal

たんぱく質:3g

脂質:24g

炭水化物:26g

ナトリウム:50 mg


個人的評価 ★★★★★★★ 

2008年4月26日のアイス。

コンビニのアイスケースの中も結構入れ替えが進んでますね。

今日は大量に買い込んできましたよ~。

それでは本日のアイス、いってみよ~。


【ひとくち果実 りんご クラシエフーズ】


 
今日はアイスクリームになるのかちょっと微妙なところですが…これをチョイス。

他にも種類があったけど、とりあえず「りんご」を買ってみました~。

 

一袋に入ってるのは全部でこれだけです。

かなり量的には寂しいですね。(40g)


パッケージをよく見ると原産国が中国になっていました。

多少は気になりますが…。


お味はそのまんまりんごを凍らしたデザートってところです。

まぁ砂糖等の添加物があるのでそのまんまっていうのも、ちょっとおかしいですが…


食った気にならない量の少なさがとても悲しいです。


(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:氷菓子

栄養成分(1パック当り)

エネルギー:28 kcal

たんぱく質:0g

脂質:0g

炭水化物:7.1g

ナトリウム:1 mg


個人的評価 ★★★★★ 

2008年4月25日のアイス。

有名定番アイス食を今頃食べていて、後が続くかなぁ?


【モナ王 ロッテアイス】


 

もはや最中アイスの定番!!
基本の最中とバニラアイスの組み合わせで、小細工は無しです。
 

多分、多くの人が一度くらいは食べたことがあるんじゃないでしょうか?

説明する必要もないかもですね。


食べた感想は~さっぱり食べられる、で飽きのこない最中アイスです。

1個食べきった後でも、もう1個くらいはいけそうな雰囲気でした。


それと、スプーン等を使わず、どこでも食べられるのもgood!!


完成されたアイスの1つでしょうね。

(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:アイスミルク

栄養成分(1個当り)

エネルギー:222 kcal

たんぱく質:4.0g

脂質:10.0g

炭水化物:29.0g

ナトリウム:73 mg


個人的評価 ★★★★★★★