アイスクリーム日和。 -168ページ目

2008年4月21日のアイス。

今日は気温20℃越えたのかな?いい天気でした~まさにアイスクリーム日和!!


【大きな2層のチーズアイス フタバ食品】


 

カップ入りで大きな~と謳うだけあって量は多めです。

真っ白いクリームが美味しそう!!
 

上の白いクリームは酸味が利いていてすっきり、下の黄みがかったアイスはコクがあります。


食べた感想は…最初の一口がとても美味しかったです。

チーズの風味が抜群!!…と言いたいところですが、2口目以降は可も不可もなく…。

ただ、くどい味ではないので最後まで食べるのには問題無しでした。


まぁ、どのアイスについても言えることですが…課題は2口目以降にあるといえるでしょう。


(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:ラクトアイス

栄養成分(1個当り)

エネルギー:285 kcal

たんぱく質:4.1g

脂質:14.5g

炭水化物:34.6g

ナトリウム:99 mg


個人的評価 ★★★★★★★ 

2008年4月20日のアイス。

最近ちょっと神経質になりすぎてます。

アイスクリームで落ち着きましょう。


【おもちバニラ オハヨー】


 

バニラアイスの中に「こしあん」、「もちっとした餅」が入っています。

写真のとおり小豆は北海道は十勝産です。 
 

アイスクリーム全体の大きさはやや小さめでしょうか。

一口食べただけでは実はあんこ部分までは到達しません。(写真は3口くらい進んだところ。)


食べた感想は…個人的に「こしあん」なのが一番、嬉しかったです。(粒あんは少々苦手なんですよ。)

バニラアイスのあんこ&餅との相性も良く、なかなかのお味。

いつも言うことですが、具の量が少し物足りないのが残念なところです。


(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:ラクトアイス

栄養成分(1個当り)

エネルギー:157 kcal

たんぱく質:1.8g

脂質:4.5g

炭水化物:27.4g

ナトリウム:58 mg


個人的評価 ★★★★★★★ 7点

2008年4月19日のアイス。

今日は、部屋のかたづけをした後の一服アイスです。


【チェリオ 期間限定 カフェラテ エスキモー】


 

チェリオも結構歴史が長いアイスの一つです。

ロサンゼルスオリンピック開催年に誕生ってことは私が小6?のときからあったことになります。

期間限定ものらしく、コロンビア豆100%のコーヒーを使用しています。

表面がクラッシュしたココアクッキー入りのチョコレート。

中間層がコーヒーアイス。

中心部に板チョコといった3重構造になっています。

食べた感想ですが、とにかく甘いのが印象に残りました。

私も甘いアイスは比較的好きなほうなのですが、それでもちょっと甘かったです。

コーヒーアイスの部分だけのほうが美味しいかもしれませんね。

チョコレート好きな方にオススメです。


(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:ラクトアイス

栄養成分(1個当り)

エネルギー:329 kcal

たんぱく質:3.7g

脂質:23.5g

炭水化物:25.6g

ナトリウム:47 mg


個人的評価 ★★★★★★ 6