アイスクリーム日和。 -169ページ目

2008年4月18日のアイス。

アイスを愛す~なんちゃって。


今日もいってみよ~。


【デフ フロマージュ グリコ】


 

チョコとホワイトチョコのものがある「デフ」ですが、今回はホワイトチョコのほうをチョイスしました。

マスカルポーネが9%、クリームチーズが6%入っています。
 

表面はチョコレートでコーティングされているのでツルツルです。

最初ビニールが張ってあるのかと思いました。

アイスの全体量はやや少なめです。


アイスの中にはブルーベリーソースが入っているのですが…

パッケージの写真のようには滲み出てきません。


食べた感想ですが、最初の一口はメチャメチャ美味いです。

が…その後なんとなく平坦な感じがしました。

ブルーベリーソースが少なく感じるのもちょっとマイナス。

ただまぁ~全体的には合格点ですかね。(あくまでも個人的にです。)


種類別:アイスミルク

栄養成分(1個当り)

エネルギー:190 kcal

たんぱく質:1.6g

脂質:13.6g

炭水化物:15.2g

ナトリウム:65 mg


★★★★★★

2008年4月17日のアイス。

今日もアイス食ったど~!!


【濃厚旨ミルク きりっとチョコレート 赤城乳業】


 

濃厚旨ミルクは何種類かあるのですが、「きりっとチョコレート」は既にHPに載っていませんでした。

もしかすると古い商品なのかもしれません。


パッケージにも遊び心があり、牛柄が北海道の形になっていたりします。

 

買ってから家に着くまで時間がかかったのと、気温が高かったせいか…形が変形してしまいました。

中の生クリームは「ぎっしり」と謳っているだけあって、かなり量は多めです。


食べた感想は~

チョコレートアイスの部分は普通のアイスといった感じ。

中のクリームはたしかに量も多く、濃厚です。

また、買おうと思うアイスクリームではありました。


種類別:アイスミルク

栄養成分(1個当り)

エネルギー:191 kcal

たんぱく質:3.2g

脂質:8.5g

炭水化物:27.8g

ナトリウム:33 mg


★★★★★★

2008年4月16日のアイス。

なんかちょっと嫌~な記事を発見してしまいました。

それは乳製品を多く摂る男性は前立腺ガンになる確率が高いというものです。

まぁ全然気にしてないですけどね…。


では今日もいってみよう!!


【ヨーロピアン シュガーコーン クラシエフーズ】


 

こちらは箱に何個か入ったタイプのアイスになります。

これは5個入りなんだけど、味は全部同じなんですね。
 

バニラタイプのアイスの上にかわいらしくチョコレートがトッピングされていました~。

小さいのですぐに食べ終わってしまいますが、食後のデザートには最適です!!


右の写真のように、上を食べて平らにする癖は小さい頃からの癖…

しかも、子供の頃は下から食べて、すすった記憶もありますわ…


食べた感想は、コーンが香ばしいのがなにより、量もちょうど良い感じです。


種類別:ラクトアイス

栄養成分(1個当り)

エネルギー:211 kcal

たんぱく質:1.7g

脂質:5.1g

炭水化物:19.9 g

ナトリウム:44 mg


★★★★★