アイスクリーム日和。 -164ページ目

2008年5月3日のアイス。

今日はTシャツ・ラブ・サミットへの出展のため、東京にやって来ました。


【秋葉原のヨドバシにある韓国料理屋さんの柚子のジャムが入ったアイス?】


韓国料理をTシャツ仲間で食べた後のデザートに食べました。

バニラアイスに、柚子のジャムを絡めて食べるものです。

右上は見たとおりのイチゴで、手前にある白いものはモチ?のようなものです

韓国のデザートなんでしょうか?


お腹が空いていたのでとても美味しかったです。

あえて言うならば…いたって普通ではありますけど…。


今日はこれにて終了です。


2008年5月2日のアイス。

今日はTシャツイベントのため、埼玉県に前乗りしています。


【チーズスティック 森永アイス】


 

パッケージの色合いとかがチーズぽくて、つい買ってしまったアイスです。

クリームチーズ&チェダーチーズの2タイプのチーズが入っています。
 

クッキー生地の上にアイスクリームが乗っかっている構造。

やわらかくてすぐに溶けてしまいます~。

写真でも柔らかいのがわかると思います。


【食べた感想】

チーズの風味がかなり良く、一気に完食しました。

確かに2種類のチーズの存在が分かるのは見事です。


クリームチーズのアイスっていうのは結構ありますが、チェダーチーズ風味は珍しいでしょうか?

チェダーチーズ万歳!!


(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:アイスクリーム

栄養成分(1個当り)

エネルギー:230 kcal

たんぱく質:3.8g

脂質:14.7g

炭水化物:20.3g

ナトリウム:160mg


個人的評価 ★★★★★★★★★ 


2008年5月1日のアイス。

今日は肉体労働日でした~アイスが美味しいじぇ。


【 ホワイトピーチ(白桃) 季節限定 ハーゲンダッツ】


 
昨日のカシス&オレンジがとても美味しかったので、調子に乗って今日もハーゲンダッツです。

季節限定のホワイトピーチ(白桃)。
 
昨日のものとは違い、白一面の見た目です。

右の写真では~よーく見ると白桃の果肉があるのが分かるかと思います…。

 

【食べた感想】

種類別がアイスクリームなぶん昨日の「カシス&オレンジ」よりもまったりした感じがします。

カシスほどではないですが、白桃の味もしっかりしているので最後まで美味しくいただけると思います。


贅沢言えば果肉がもっとあればよかったかな?でも、白桃は高価なのか…


(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:アイスクリーム(フルーツ)

栄養成分(1個当り)

エネルギー:250 kcal

たんぱく質:4g

脂質:15g

炭水化物:24g

ナトリウム:61mg


個人的評価 ★★★★★★★