アイスクリーム日和。 -163ページ目

2008年5月6日のアイス。

今日も廣島ひよこ堂の埼玉基地からお送りします。


【ニュー トルコ風アイス 濃ヨーグルト味 】


 
トルコ風アイスがもっちり感アップで帰ってきました。

「もっちりの素」が2割増しだそうです。

パッケージも銀色でピッカピカキラキラ
 
私は今まであまり混ぜて食べていなかったのですが、混ぜて食べるのが正式な食べ方のようです。

写真のとおりに確かに伸びます~。


【食べた感想】

ヨーグルト味のアイスクリームはさっぱりとしていてGOOD!!

食感も確かに普通とは違って面白い感じ。

こっそり一人でまぜまぜして遊ぶのも楽しいです。


ただ5、6年前に初めて食べたときはもっとアイスが伸びたような記憶があるんですけど…気のせいかな?

今後、色々な味が展開されるのにも期待したいアイスです。


(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:ラクトアイス

容量:125ml

栄養成分(1個当り)

エネルギー:211 kcal

たんぱく質:3.3g

脂質:9.4g

炭水化物:28.4g

ナトリウム:69mg


個人的評価 ★★★★★★★★ 

2008年5月5日のアイス。

今日は廣島ひよこ堂の埼玉基地からお送りします。


【モン・パティシエ シトラスクランチ メイトー】


 

広島でも売っているのかどうか分かりませんが、見たことがなかったので即ゲットしました。

「シトラスクランチ」ってどんなんでしょうか?

私の想像は柑橘系のサッパリアイスにオレンジの皮とかが入っているんだろうなぁ…と。
 

実際は柑橘系の爽やかアイスに、キャラメルクランチが入っているという物でした~。

なかなか凄い組み合わせです。

とにかく溶けるのは今までのアイスの中でも相当早い部類かと…


【食べた感想】

メインのアイス部分は爽やかな感じでかなり良い感じでした。

サワークリームが入っているのがとても良いアクセントになっていると思います。

…で、キャラメルクランチの存在ですが…はっきり言っていらないです~。

アイス部分で十分な評価が得られると思いました。


(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:ラクトアイス

栄養成分(1個当り)

エネルギー:191 kcal

たんぱく質:2.5g

脂質:8.8g

炭水化物:25.9g

ナトリウム:60mg


個人的評価 ★★★★★★ 点 クランチがなければ 8点

2008年5月4日のアイス。

今日もTシャツ・ラブ・サミットに出展のために東京です。


【ボリュームカップ 105 キャラメル セブンイレブン】

 
 

セブンイレブンでの限定販売のアイスクリームです。
 

写真を撮るわずかな時間でもかなり溶けてしまいました。

見た目が味噌のようで、ちょっと変な感じがします。


【食べた感想】

105円でボリュームもあるのが売りのアイスクリームなのでしょうが、味のほうもまずまずです。

キャラメル味のアイスっていうのは結構~甘過ぎる傾向が強いですが、これは適度な感じがGOODです。

かといって凄く美味しいとも言えませんが…

トータルでは合格点だと思います。


(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:ラクトアイス

栄養成分(1個当り)

エネルギー:258 kcal

たんぱく質:3.5g

脂質:13.5g

炭水化物:30.6g

ナトリウム:48mg


個人的評価 ★★★★★★