2008年5月24日のアイス。
今日はバーベキューの予定が…雨で焼肉へ~まぁ、どっちでも肉た食べられるからいいですけどね。
【ラムネアイス みかん味 セイカ食品】
一目でみかん味なのがわかるオレンジ色のパッケージです。
二層のアイスの中にラムネが入っています~。
【食べた感想】
オーソドックスなみかん味のアイスです。
中にラムネが入っているのですが、ちょっと数が少なめだったでしょうか。
もうちょっとラムネを入れてほしかったですね~。
さっぱり食べられる点は好感度高いです!!
(あくまでもこれは個人的な感想です。)
種類別:氷菓
容量:100ml
栄養成分(1本当り)
エネルギー:91.5kcal
たんぱく質:0.3g
脂質:1.1g
炭水化物:20.4g
ナトリウム:13.1mg
個人的評価 ★★★★★★ 6点
2008年5月23日のアイス。
もう真夏日越えたところもあるそうな…7月とかどうなるんでしょうか?
【マンゴ シャーベット ブルーシール】
広島ではあまり見かけないブルーシールのアイスを発見!!
アメリカアイスから現在は沖縄アイスとして名高いメーカーさんですね。
見た目は普通ですが…お味のほうはどうでしょうか?
【食べた感想】
まず最初に気になったのが原材料のところに「とうもろこし(遺伝子組換え不分別)」ってあったこと…
遺伝子組み換えが入っているかもしれないってことですか?ちょっと怖いですが…
一口食べて最初に思ったのが、「シャーベット」ではなく「アイスクリーム」だろ?っていうことです。
普段シャーベットとして売っているものとはまったく食感が違います。
ただ、お味のほうはというと~シャーベット感はないもののアメリカアイス独特の甘さが良い感じです。
マンゴー味というのもこの甘さにぴったりだと思いました。
正直、美味しいんですが………ん~。
(あくまでもこれは個人的な感想です。)
種類別:ラクトアイス
容量:130ml
栄養成分(1個当り)
エネルギー:?kcal
たんぱく質:?g
脂質:?g
炭水化物:?g
ナトリウム:?mg
個人的評価 ★★★★★★★★ 8点
2008年5月22日のアイス。
Tシャツ屋のい仕事がかなり~いい加減になっています…気を引き締めねば!!
【ディッピンドッツ レインボー ディッピンドッツ】
なんか~とても奇妙なアイスを見かけたので買ってみました。
左は折りたたんであったスプーンを伸ばした画。
右は注意書きなのですが、「見た目と違ってサラサラではないよ。」の意です。
カラフルな粒がたくさん入っています~ちなみにスプーンはとても使いにくい~。
【食べた感想】
ネットで調べたのですが、どうやらアメリカのアイスらしいです。(なのになぜか原産国は韓国。)
値段が350円と高いのと、スプーンが付いている理由は謎です。
まず~スプーンを刺して思ったのが、注意書きよりも結構サラサラしたアイスだったってことです。
(他の方のレビューを見たのですが、レインボー以外の味は結構~粒同士がくっついているようです。)
味はラムネ菓子を冷たくしたようなもので、すっきり爽やかな感じが好印象でした。
(後で調べたのですが、レインボーはラムネ味とのこと。)
それと、合成着色料を使わずにこのカラーを出しているところは評価してもよいと思います。
最終結論としては、値段相応のものかといえば…そうでもないっていうのが正直なところです。
(あくまでもこれは個人的な感想です。)
種類別:氷菓子
容量:65ml
栄養成分(1個当り)
エネルギー:62kcal
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:15.9g
ナトリウム:6.9mg
個人的評価 ★★★★★☆ 5.5点