2008年5月30日のアイス。
Tシャツ屋のほうは在庫管理の失敗でえらいこっちゃ…
【ソーダッシュ メロン 明治乳業】
明治乳業のアイスは以外にも今回が初めての登場になります。
スーパーカップのイメージが強いですが…こんなのもあるのです。
上は普通のアイスクリーム(結構これがポイント)、下はかき氷タイプになっています。
【食べた感想】
上のアイスクリーム部が約15~20%、下のかき氷部が約80~85%くらい?で構成されています。
クリームソーダのアイス版でつくられているのでしょうが、上のアイスがなんともいえない味なのです。
一見~普通のアイスなのですが、クリームソーダのときに食べるアイスの味がちゃんとするんですよね~。
実際、このアイスだけでかなり美味しいです。(これだけ言って…実際は普通のアイスだったらかっこ悪いなぁ。)
下のかき氷部分は普通の氷アイスで~これといった程のものは感じませんでした。
まぜて食べるのが王道なのかもしれませんが、私は別々に食べることをオススメします。
上の部分だけ「メロンソーダの上にのっているアイス」とかで出ればいいのに!!
(あくまでもこれは個人的な感想です。)
種類別:氷菓
容量:175ml
栄養成分(1個当り)
エネルギー:132kcal
たんぱく質:1.1g
脂質:2.3g
炭水化物:26.7g
ナトリウム:42mg
個人的評価 ★★★★★★ 6点 上のアイスだけなら 7.5点
2008年5月29日のアイス。
夕方少しだけ太陽がのぞきましたが…明日も雨らしいです。
【ふんわりかき氷 いちご フタバ食品】
上よりも下のほうがシロップが多かったりします。
【食べた感想】
サラサラ サクサクのうたい文句ですが、若干氷が固まっていた様子でした。
ほぐして食べればまったく問題ではありませんのでご安心を!!
(シロップが下のほうが多いことからも、ほぐしが大切です。)
味のほうはそのまんま、いちご味のかき氷です。
氷の量、シロップの量共に十二分で、量が食べたい方でも満足できると思います。
これも部屋の中でたべるよりも~夏の炎天下で食べると、よりいっそう美味しいでしょうね!!
(あくまでもこれは個人的な感想です。)
種類別:氷菓
容量:260ml
栄養成分(1個当り)
エネルギー:114kcal
たんぱく質:0.2g
脂質:0g
炭水化物:28.4g
ナトリウム:9mg
個人的評価 ★★★★★★ 6点
2008年5月28日のアイス。
もう梅雨入りしたんじゃないの?かっていうくらい雨、雨、雨。
【パナップ グレープ グリコ】
このアイスも結構昔からありますよね。
ソースの模様がスマイルマークになっていることがあるらしいですが…
星型のピノ同様、今まで一度も現物を見たことはありません。むぅ…
食べる前が左、食べた後が右…一応~最下部までありました。
【食べた感想】
フルーツをイメージしたソースは6本あり、グレープ味はまずまず。
それになにより~写真のとおりソースが最下部までちゃんとあるのは評価するにに値するかと…。
(普通は最期までないですからねぇ。)
量も適量でくどさもなくさっぱり美味しくいただきました。
(あくまでもこれは個人的な感想です。)
種類別:ラクトアイス
容量:160ml
栄養成分(1個当り)
エネルギー:169kcal
たんぱく質:2.7g
脂質:5.0g
炭水化物:28.4g
ナトリウム:55mg
個人的評価 ★★★★★★★ 7点