アイスクリーム日和。 -154ページ目

2008年6月1日のアイス。

今日から6月です。

暦の上では衣替えですが~まだまだ、街では長袖の人多く見かけました。


【ブラックモンブラン 竹下製菓】


 

ブラックモンブランという名前ですが栗系統の味ではなく、山のモンブランから名前をとったようです。

九州と中国地方の一部での限定販売らしく、40年近いロングセラーのアイスだそうな。

最近のアイスにしては珍しい当たり付き!!
 

油で揚げたかのような風貌のアイスですが、チョコレートコーティングの外にクッキー等がまぶしてありあます。

【食べた感想】

子供が好きそうなアイスで、ちょっと甘めな感じがしました。

まぶしてあるクッキーの食感は良く、このような系統のアイスが好きな人にはオススメです。

ただ、クッキーのコーティングは食べるのが難しく、綺麗に食べるには相当な技術力が必要かと…


最期に…当たり付きなのはやっぱり嬉しいですよね。

(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類:アイスミルク

容量:85ml

栄養成分(1本当り)

エネルギー:?

たんぱく質:?

脂質:?

炭水化物:?

ナトリウム:?

個人的評価 ★★★★★★ 6点


残念なことに「はずれ」でした。

5月に食べた最優秀アイス。

5月に食べた中で一番印象に残ったものを選ぼうと思います。


たくさん良い物があったのですが…これが一番鮮烈だったかなぁ?


【チーズスティック 森永アイス】


 


とにかくチーズの風味がよくて、とても口溶けがよかったのを覚えています。

(右の写真とか結構クリーミーな感じが伝わると思います。)

量のわりにカロリーが高めなのがちょっと気になりますが、美味さには代えられません!!


俺達は次のアイスで何かに出会う!!

2008年5月31日のアイス。

久しぶりにホームセンターめぐりをしてきました。


【ココナッツミルクハニーバー フタバ食品】


 

ちょっとかわった物が入っているみたいなので、買ってみました。

タピオカパールというものらしいです。
 
ところどころに見えるオレンジ色のものがタピオカパールです。

1つ取り出してみたのですが、見た目はイクラのようでした。

【食べた感想】

ココナッツミルクハニーバーという名前ですが、ココナッツぽさはうっすら感じるくらいです。


ただ、アイスクリーム部は濃厚であり、蜂蜜の味なのか~甘すぎず美味しくいただけました。


で…タピオカパールですが~コンニャク粉とかも入っているようで、結構食感はプニプニと強いです。

これといった味がついているのかは、よくわかりませんでしたが、確かにアクセントにはなっています。


食感が楽しいアイスクリームですね。


(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:アイスクリーム

容量:85ml

栄養成分(1本当り)

エネルギー:127kcal

たんぱく質:2.3g

脂質:5.7g

炭水化物:16.5g

ナトリウム:38mg


個人的評価 ★★★★★★★☆ 7.5点