アイスクリーム日和。 -118ページ目

2008年9月13日のアイス。

赤城乳業製造のセブンイレブン販売アイスです。


【ワッフルコーンジェラート ぶどう 赤城乳業 セブンイレブン】

 

最近国産とうたう商品が増えていますね~食品の危機を皆さん感じているということですね。
 

尻尾までアイスが詰まっているのは見事の一言!!


【個人的な感想】

コーンに詰まっているアイスっていうのは~クリーミーなソフトクリームタイプが多いですが…

このアイスはジェラートタイプでちょっと変わった感じがしました。

ジェラート自体はぶどうの果汁も使用されており、濃厚でとても美味しいのですが、コーンとの相性は???。

あまり合わないかもしれないかな…。

尻尾の先までギッシリ詰まっているのはお見事です!!

(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:氷菓

容量:185ml

栄養成分(1個当たり

エネルギー:244kcal

たんぱく質:1.0g

脂質:3.9g

炭水化物:55.1g

ナトリウム:44mg


個人的評価 ★★★★★★★ 7点

2008年9月12日のアイス。

大御所アイスが続いちゃいます!!


【ピノ エスキモー】

 

今回も願いのピノは出ず!!誰か写真見せてください…。


【個人的な感想】

言わずと知れた超有名アイスピノです。

これも昨日の雪見大福と同様に説明要らずですね。

(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:アイスクリーム

容量:10ml X 6個

栄養成分(1粒当たり

エネルギー:32kcal

たんぱく質:0.4g

脂質:2.1g

炭水化物:2.8g

ナトリウム:5mg


個人的評価 ★★★★★★★★ 8点

2008年9月11日のアイス。

冬ならではのアイスですが…早めに登場!!


【雪見だいふく ロッテ】


 

おなじみ雪見だいふくです~モンドセレクションも受賞!!
 

11月18日は雪見だいふくの日だそうですよ~。


【個人的な感想】

大体の人はしっているであろう雪見だいふくです。

お餅でバニラアイスをつつんだスタイルは皆さんに受け入れられているとおり絶品!!

ちょっと溶けかけくらいのときに食べるのが美味しいようです。

冬でもコンビニで見られる数少ないアイスクリームです。

(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:アイスミルク

容量:47ml X 2個

栄養成分(各1個当たり

エネルギー:74kcal

たんぱく質:1.0g

脂質:2.0g

炭水化物:13.1g

ナトリウム:13mg


個人的評価 ★★★★★★★★ 8点