アイスクリーム日和。 -117ページ目

2008年9月16日のアイス。

ハーゲンダッツから~。


【ハーゲンダッツ マカデミアナッツ ハーゲンダッツ】

 

ハーゲンダッツの容器って全部一緒なんですかね?
 

マカデミアナッツとアイスの色が同じなのでわかり難いですが、結構ナッツの量は多めですよ~。


【個人的な感想】

ハーゲンダッツのアイスクリームなので、当然アイス部分だけでも濃厚で美味しいです。

マカデミアナッツは思った以上の量が入っており、大きめにクラッシュされています。

食べた時にナッツが歯の隙間に挟まるのが残念なくらいで~やはり全体のまとまり◎です

(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:アイスクリーム

容量:120ml

栄養成分(1個当たり

エネルギー:330kcal

たんぱく質:5.1g

脂質:25.1g

炭水化物:21.0g

ナトリウム:89mg

カルシウム:124mg

ビタミンC:2mg


個人的評価 ★★★★★★★★☆ 8.5点

2008年9月15日のアイス。

完全に溶けてしまった…痛恨のミス。


【クレープ屋さん クッキー&チョコ 森永アイス】


 

これも以前食べたのですが…写真を撮り損ねてしまったので~今回再挑戦。
 

再挑戦のはずが~今回は溶かしてしまいました…なにやってるんだ~。


【個人的な感想】

クレープ生地でチョコレートアイスをくるんだものです。

チョコレートアイスの中にはクッキーが入っていて、アクセントとなっています。

味のほうはいたってノーマル。

(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:アイスミルク

パッケージを捨ててしまったため不明。


個人的評価 ★★★★★★ 6点

2008年9月14日のアイス。

デザートにしてはちょっと大きすぎて大変だ!!


【パフェデザートチョコッチップス プリン 赤城乳業】


 

クッキー入りもあまり好きじゃなかったのですが(喰わず嫌いだった~)最近結構食べます。
 

半分食べて~残りは後で食べました。(量多し!!)


【個人的な感想】

実に食べ応えのあるデザートアイスです。

上のプリン味のアイスは結構味が濃いですが、下の白い部分が少し味が弱いのが気になりました。

クッキーの食感等は○です。

(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:アイスミルク

容量:300ml


個人的評価 ★★★★★★☆ 6.5点