アイスクリーム日和。 -119ページ目

2008年9月10日のアイス。

牛乳があまり好きでない私があえて挑戦します。


【旨み限定 北海道ミルク 雪印】


 

ミルク感アップの文字が私にどのように影響するのでしょうか?
 

色からもミルク感アップが伝わってきます…。


【個人的な感想】

ミルク感アップの言葉は伊達じゃなかった…食べるとまさに牛乳がアイスになったという感じがします。

牛乳そのものが苦手な私には~ちょっとリアル牛乳ぽくて…×

ただ、これって牛乳好きな方が食べるとメチャクチャ美味しいんだと思います。

誰か牛乳好きな方~このアイスを食べてコメントください!!

(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:アイスミルク

容量:130ml

栄養成分(1個当たり

エネルギー:175kcal

たんぱく質:3.6g

脂質:7.5g

炭水化物:23.0g

ナトリウム:52mg


個人的評価 不明

2008年9月9日のアイス。

NEWパピコのバニラシェイク味だ~!!


【パピコ バニラシェイク味 グリコ】

 

パピコのサイトではパピコを食べている~笑顔の顔写真(2人)を募集しているようです。
 

こっそり応募してみようかな?


【個人的な感想】

パピコといえば子供のころからあった懐かしさで一杯ですが、今日のはNEWパピコです。

バニラ味ではなくバニラシェイク味というところがポイントでしょうか?

シェイク独特のマイルド感とジュースとアイスの中間的な食感はとても食べやすく仕上がっています。

1本ずつ切り離して食べられるので1人でも2人でも食べられるのも○。

(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:アイスミルク

容量:160ml(80ml x 2)

栄養成分(1本当たり

エネルギー:90kcal

たんぱく質:2.0g

脂質:3.3g

炭水化物:12.8g

ナトリウム:34mg


個人的評価 ★★★★★★★ 7点

2008年9月8日のアイス。

最近涼しくなってきました~もう一度暑くなるのでしょうか?


【クッキークリーム&ストロベリーパフェ 森永アイス】

 

上がストロベリーパフェで、したがクッキークリームです。
 

一番上にはアーモンドの加工品。


【個人的な感想】

ストロベリーパフェとクッキークリームの融合は正直まとまりに欠けているかも…。

別々に食べたほうがちょっと良さげな感じです。

上に乗っているアーモンドはアクセントとしては◎。

全体的にさっぱりした感じのアイスでした。

(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:アイスミルク

容量:185ml

栄養成分(1カップ当り)

エネルギー:238kcal

たんぱく質:4.3g

脂質:11.0g

炭水化物:30.4g

ナトリウム:91mg


個人的評価 ★★★★★★★ 7点