アイスクリーム日和。 -110ページ目

2008年10月7日のアイス。

ちょっと発売時期から遅れたがりがり君。


【ガリガリ君 梨 赤城乳業】


 

案外と珍しい梨味のアイスです。

 

このブログでアイスを食べ始めてから初めて当たりました~どうせなら「がりがり君クッション」が欲しかった~。


【個人的な感想】

八月の初めに買って置いてあったガリガリ君の梨味です。

袋を開けると甘~い梨の匂いが漂ってきます~アイス自体も甘く梨の味。

氷のガリガリ感と本物の梨の食感が似ているような、似ていないような…

ただ、梨のジューシー感はそっくり再現されているなぁと感心しました!!

あまりない味なので~一度食べてみるのも面白いかと思います。

(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:氷菓

容量:113ml

栄養成分(1本当たり

エネルギー:71kcal

たんぱく質:0g

脂質:0g

炭水化物:19g

ナトリウム:17mg


個人的評価 ★★★★★★☆ 6.5点


2008年10月6日のアイス。

ガリガリ君も連続でいっちゃうぞ!!


【ガリガリ君 リッチ プリンプリン 赤城乳業】

 

プリンではなくてプリンプリン?プリンセスか?(古いネタですまんです…。)
 

カラメルソースはダブルラインで入っています!!


【個人的な感想】

9月下旬に登場したプリン味のガリガリ君ですが~

やっぱり大粒の氷が入っていてガリガリ食感となっております。

プリン味で大粒の氷は結構冒険かとも思いましたが、見事にマッチ!!まったくの無問題です。

で…カラメルソースですが、こちらはダブルラインで満足…といいたいところですが…量少ねぇYO。

結論はプリン部は○、カラメル部は改善の余地有りということで…。

(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:ラクトアイス

容量:110ml

栄養成分(1本当たり

エネルギー:147kcal

たんぱく質:1.6g

脂質:4.9g

炭水化物:24.6g

ナトリウム:18mg


個人的評価 ★★★★★★★☆ 7.5点

2008年10月5日のアイス。

予告通りセンタンアイス2本目です。


【白くま 練乳アイス センタン】


 

カップの「白くま」のほうが「白くま」らしいですが、スティックタイプのものもあります。
 

フルーツもごろっと大粒です。

【個人的な感想】

九州名物の白くまアイスですが、これはスティックタイプで~大粒のフルーツ&小豆が入っています。

それで…皆さんに~かん違いしないで欲しいのは、ミルク味ではなくて練乳味であるというところ。

普通のミルク味と違って甘いとろ~りとした感じを味わうことができます。

ちなみにフルーツはパインとみかんです。

(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:ラクトアイス

容量:110ml

栄養成分(1本当たり

エネルギー:149kcal

たんぱく質:2.2g

脂質:2.9g

炭水化物:28.5g

ナトリウム:33mg


個人的評価 ★★★★★★☆ 6.5点