2008年10月16日のアイス。
チェリオのアーモンドを買ったつもりが…間違ってカフェラテを買っておりました~買いなおし。
何故かカフェラテ味が一本ケースの中に混じっていたようで…間違えてしまいました。
外はアーモンドチョコ、中には板チョコ。
【個人的な感想】
封を切るとアーモンドの良い香りがしてきて、とても美味しそうな雰囲気にさせてくれます。
外のアーモンド&アーモンドチョコはさっぱりして美味しいのですが、中の板チョコはちょっと重い感じ。
かといって中の板チョコがないと、ちょっと物足りない感じ~加減の難しさを感じるアイスです。
結果~チョコ三昧のアイスといった感じなので、チョコ好きの方はお試しあれ!!
(あくまでもこれは個人的な感想です。)
種類別:ラクトアイス
容量:100ml
栄養成分(1本当たり)
エネルギー:352kcal
たんぱく質:4.1g
脂質:25.9g
炭水化物:25.5g
ナトリウム:38mg
個人的評価 ★★★★★★☆ 6.5点
2008年10月15日のアイス。
今日は私の誕生日なのですが、特にどうとなく…市販のアイスです。
【セブンティーンアイス コーラ グリコ】
【個人的な感想】
とある場所の自販機で購入したセブンティーンアイスです。
このアイスはコーラ味なのですが、普通のコーラ味というかコーラフロートのような味です。
スッキリしたコーラ味も良いですが、たまにはクリーミーなコーラ味も良いかも~。
ただ、ちょっとすっきりしない味かなという印象が残ったのは残念…。
(あくまでもこれは個人的な感想です。)
種類別:氷菓
容量:108ml
栄養成分(1個当たり)
エネルギー:88kcal
たんぱく質:0.6g
脂質:3.8g
炭水化物:12.9g
ナトリウム:7mg
個人的評価 ★★★★★★ 6点
2008年10月14日のアイス。
ブームになった「きなこもち」系のアイス…というか「きなこもち」。
【和彩三昧 きなこもち 丸永製菓】
「みたらし団子アイス」、「カステラアイス」がこの秋に出た模様…なんとかして食べてみたい。
【個人的な感想】
きなこ味のチョコでコーティングされたアイスの中に佐賀のもち米で作られた白玉もちが入っています。
丸永製菓さんの「きなこもち」は「もち」にこだわりがあるのが~とても好感が持てます。
弾力のある「もち」は◎。
外側のきなこチョコレートもしつこくなく○。
プリン系のアイスと同等にきなこもち系アイスも大好きです。
(あくまでもこれは個人的な感想です。)
種類別:アイスミルク
容量:95ml
栄養成分(1本当たり)
エネルギー:238kcal
たんぱく質:2.6g
脂質:13.9g
炭水化物:25.6g
ナトリウム:65mg
個人的評価 ★★★★★★★★☆ 8.5点