Tシャツ日和。 -10ページ目

東京土産。

大学用の東京土産。

余ったやつを冷蔵庫に入れたまま、食べるのを忘れていました。

「悪くならないように食べちゃおう!!」ってことで、写真を撮って「いただきます~。」

Tシャツ日和。

上野動物園のパンダにあやかった商品ですね。

女の子が好きそうなものを全部集めた感じです。

Tシャツ日和。

左がプレーン、右がショコラです。

左のプレーンにはパンダの刻印入り。

何故、ショコラには入れなかったんでしょうかね?

しかし、最近は東京でお土産買うのにも本当に困ります。

特徴のないお菓子しかないですもんね。


あ、味ですか?いたって普通でしたけど…。

Tシャツ日和。

コイン通り。

広島市佐伯区にある『五日市コイン通り』~通りに造幣局があるため、このように呼ばれています。

かつては賑わいのあった商店街も、今やシャッターの閉まったお店も増え…少々寂れている感は否めません。

しかし…造幣局にあやかった商店街興しで、「お金」大好き人間にはたまらない通りと化していました。

Tシャツ日和。

「水木しげるロード」を意識したのか…通りのあちこちに点在する「金持ちの神様(の使い?)」。

十二支や、縁起のよい動物(亀とか)達がモチーフの石像です。

下は「金持ち招き猫」~なでると良いことがあるらしいです。

Tシャツ日和。

こっちはお金を迎え入れる「金持ちかえる」~こちらも当然なでておきました。

Tシャツ日和。

そして、極めつけがこちら…宝くじチャンスセンターの真横に鎮座されている~「金持神社」様。

昼間でもお参りしている人が数多く見られます。

Tシャツ日和。

お金のパワーって凄い!!

Tシャツ日和。

平田牧場 とんかつ 千。

久しぶりの食べログ投稿になりますでしょうか?

今日は佐伯区はコイン通りのイズミ付近にあるお店~『平田牧場 とんかつ 千』さんをご紹介。

山形庄内から直送の素材を使っているのが自慢のようです。

Tシャツ日和。

今回はかつ蕎麦ランチ「三元豚ヒレカツと板蕎麦」1200円を注文。

Tシャツ日和。

先に蕎麦が到着、蕎麦はそこそこコシもありましたが、そばつゆがイマイチ…。

Tシャツ日和。

蕎麦到着から一分後にとんかつが到着~ご飯は玄米です。

Tシャツ日和。

メインのとんかつは脂っこくなく、さっぱり揚がっているのが好印象です。

ご飯は白米と玄米のどちらかが選べるのですが、今回は玄米…美味しいですが、ちょっとやわらか過ぎかも…。

(ご飯はおかわり自由なので、食べようと思えば両方食べられます。)

味噌汁は自家製なのかどうかは判断しかねますが、業務用ベースの匂いもしました。

1200円でこれだけのボリュームがあれば、満足できるかと思いますが…インパクトはちょっと薄めでした。

Tシャツ日和。