コイン通り。
広島市佐伯区にある『五日市コイン通り』~通りに造幣局があるため、このように呼ばれています。
かつては賑わいのあった商店街も、今やシャッターの閉まったお店も増え…少々寂れている感は否めません。
しかし…造幣局にあやかった商店街興しで、「お金」大好き人間にはたまらない通りと化していました。
「水木しげるロード」を意識したのか…通りのあちこちに点在する「金持ちの神様(の使い?)」。
十二支や、縁起のよい動物(亀とか)達がモチーフの石像です。
下は「金持ち招き猫」~なでると良いことがあるらしいです。
こっちはお金を迎え入れる「金持ちかえる」~こちらも当然なでておきました。
そして、極めつけがこちら…宝くじチャンスセンターの真横に鎮座されている~「金持神社」様。
昼間でもお参りしている人が数多く見られます。
お金のパワーって凄い!!
かつては賑わいのあった商店街も、今やシャッターの閉まったお店も増え…少々寂れている感は否めません。
しかし…造幣局にあやかった商店街興しで、「お金」大好き人間にはたまらない通りと化していました。
「水木しげるロード」を意識したのか…通りのあちこちに点在する「金持ちの神様(の使い?)」。
十二支や、縁起のよい動物(亀とか)達がモチーフの石像です。
下は「金持ち招き猫」~なでると良いことがあるらしいです。
こっちはお金を迎え入れる「金持ちかえる」~こちらも当然なでておきました。
そして、極めつけがこちら…宝くじチャンスセンターの真横に鎮座されている~「金持神社」様。
昼間でもお参りしている人が数多く見られます。
お金のパワーって凄い!!