ひよこ食堂 -31ページ目

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

キムチいかじゃが01

じゃいもにいかのうまみがしっかりしみ込みおしいこと。
白菜キムチがコクのある味わいに仕上げてくれます。



●本日の食材

□ 4人分
・じゃいも(メークイン)… 中 5個
・やりいか… 2杯
・白菜キムチ… 60g

調味料
[煮汁]
【A】
・だし汁… 300ml
・酒… 100ml
・みりん… 大さじ2
・砂糖… 大さじ1と1/2
・醤油… 大さじ3


●つくりかた

① やりいかは胴の内側に指を入れ、顔の辺りを持ってワタ・骨を引っ張り取り出します。胴身は中をきれいに洗って1cm幅に切り、ゲソは目の下でワタを切り落とし口ばしを取って刃先で吸盤をこそげ取ります

② じゃがいもは、大きめの一口大に切りさっと水にさらします

③ 鍋にAを入れ煮立て①を入れ色が変わる程度に煮て取り出し、②を入れ落としぶたをして弱火で15分ほど煮ます

④ じゃがいもがやわらかく煮えたら、やりいか・白菜キムチを入れ中火でさっと煮絡めて完成!


●ひよこのポイント

やりいかはかたくならないようさっと煮ていったん取り出し、戻し入れたら同様にさっと煮絡めます。

キッチンペーパーを落としぶたに使うと、アクがきれいにペーパーにつき取る手間が省けます。

キムチいかじゃが02

キムチいかじゃが03

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

ひよこ食堂のホクホクうちごはん 発売中!
『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。

人気ブログランキングへひよこ食堂 facebook
レシピブログ料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。

ひよこ食堂店主・ひよこ


栗と金時豆の甘煮01

豆の甘煮に栗をプラス、米あめを加えてつやよく煮ました。
箸休めやおやつにぴったり、やさしい甘さに仕上げました。



●本日の食材

□ 4~6人分
・金時豆… 200g
・栗… 10~12個(正味 200g)

調味料
【A】
・水… 450ml
・グラニュー糖… 150g
・米あめ… 大さじ2
・塩… ひとつまみ


●つくりかた

① 栗は熱湯に15分ほどつけ底を切り落とし包丁を引っかけて鬼皮をむき、250℃に温めたオーブンで6~7分加熱し粗熱を取って渋皮をむき、むいたものから水に放ちます

② 圧力鍋にさっと洗った金時豆・たっぷりの熱湯を入れふたをして1時間おき、強火にかけ圧力がかかったら弱火で3~4分加圧し、火を止め20分おきざるに上げ水気を切ります

③ 鍋にAを入れかき混ぜながら火にかけ①・②を入れ、落としぶたをして弱めの弱火で15~20分煮て火を止め冷めるまでおいて完成!


●ひよこのポイント

栗の鬼皮は意外と簡単にむけますが、渋皮はかたいのでオーブンで加熱することでやわらかくなりむきやすくなります。

金時豆は甘く煮る際にかたくなるので、加圧時間を調節して崩れない程度にやわらかく下茹でします。

グラニュー糖のみで作られる場合は、200g程度を目安に加えてください。

栗と金時豆の甘煮02

栗と金時豆の甘煮03

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

ひよこ食堂のホクホクうちごはん 発売中!
『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。

人気ブログランキングへひよこ食堂 facebook
レシピブログ料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。

ひよこ食堂店主・ひよこ


栗と鶏肉のこっくり煮01

秋と言えば…みなさんは何ですか?
栗をいただいたのでおいしくいただくことに。オイスターソースをベースに鶏肉と一緒に煮ます。



●本日の食材

□ 4人分
・栗… 16個(正味 300g)
・鶏モモ肉… 400g
・里芋… 小 8~10個

調味料
・サラダ油… 適量

[鶏肉用]
【A】
・酒… 大さじ1
・醤油… 大さじ1

[煮汁]
【B】
・水… 400ml
・酒… 大さじ3
・オイスターソース… 大さじ3
・砂糖… 大さじ1と1/2
・醤油… 大さじ1

[水溶き片栗粉]
・片栗粉… 小さじ2
・水… 大さじ1


●つくりかた

① 栗は熱湯に15分ほどつけ底を切り落とし包丁を引っかけて鬼皮をむき、250℃に温めたオーブンで6~7分加熱し粗熱を取って渋皮をむき、むいたものから水に放ちます

② 鶏モモ肉は一口大に切りAをもみ込み10~15分おきます。里芋は皮を縦にむき鍋に入れ浸かるほどの水を入れ火にかけ、煮立てばやや弱めの中火で2~3分茹で水に取りぬめりを洗い流します

③ 鍋にサラダ油をひき鶏モモ肉を皮を下にして並べ入れ焼き色をつけて焼き、①・里芋・Bを加え煮立てアクを取りふたをして弱火で15~20分煮ます

④ 栗・里芋がやわらかく煮えたら、火を止め鍋の端に隙間を作り水溶き片栗粉を少しずつ加え、中火でとろ~っとするまで煮絡めて完成!


●ひよこのポイント

栗の鬼皮は意外と簡単にむけますが、渋皮はかたいのでオーブンで加熱することでやわらかくなりむきやすくなります。

茹でたり、焼いたりしても同じように渋皮がむきやすくなるようですが、今回はたくさんあったのでオーブンで加熱しました。

どれが栗か里芋か分かりませんね…ほっくりとした栗も、ねっとりとした里芋も大好きです。

栗と鶏肉のこっくり煮02

栗と鶏肉のこっくり煮03

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

ひよこ食堂のホクホクうちごはん 発売中!
『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。

人気ブログランキングへひよこ食堂 facebook
レシピブログ料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。

ひよこ食堂店主・ひよこ