ひよこ食堂 -22ページ目

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

昆布しいたけ豆01

定番の昆布豆に肉厚の干ししいたけをプラスして。
副菜やお弁当のおかずにぴったり、程よい甘さ加減で箸が進みます。



●本日の食材

□ 4~6人分
・乾燥大豆… 250g
(大豆水煮… 250g)
・干ししいたけ… 5枚
・昆布… 35g

調味料
・戻し汁+水… 800ml
・砂糖… 大さじ6
・醤油… 大さじ2
・塩… 小さじ1


●つくりかた

[大豆を茹でる]
① 乾燥大豆はさっと洗い、圧力鍋に乾燥大豆・たっぷりの熱湯を入れ、ふたをして1時間おきます

② 強火にかけ圧力がかかったら、弱火で3~4分加圧、火を止め20分おき茹で汁ごと容器に移します

[煮豆を作る]
① 干ししいたけはさっと洗い、ひたひたの水に一晩つけて戻し、水気を絞って1.5~2cm角に切ります

② 昆布は、水に20分ほどつけて戻し、1.5cm角に切ります

③ 鍋に水気を切った大豆水煮・①・②・①の戻し汁+水を入れ煮立て砂糖を加え、ふたをして弱めの弱火で20分ほど煮ます

④ さらに醤油・塩を加え豆が見えるくらいまで20分ほど煮て、火を止め容器に移し半日~一日おいて完成!


●ひよこのポイント

乾燥大豆は1袋まとめて圧力鍋で茹で、煮豆用は水気を切り残った大豆は茹で汁ごと容器に移し冷蔵庫で3~4日保存できます。

そのままサラダにのせて食べたり、マヨネーズと和えたり、スープなどいろんな料理に重宝しますよ。

豆にうっすらと甘味がついてきたら醤油を加え、このとき豆が見えるようであれば水を足し煮汁に浸かった状態で煮続けます。

昆布がやわらかく煮えたら火を止め、半日ほどおき味をなじませます。


昆布しいたけ豆03

昆布しいたけ豆02

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

ひよこ食堂のホクホクうちごはん 発売中!
『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。

人気ブログランキングへひよこ食堂 facebook
レシピブログ料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。

ひよこ食堂店主・ひよこ

骨付きチキンのシンプルロースト01

特別な日に食べたい骨付き鶏モモ肉、魚焼きグリルでジューシーに焼き上げます。
おいしそうなてりつや、はちみつ醤油を仕上げにぬります。



●本日の食材

□ 4人分
・骨付き鶏モモ肉… 4本

調味料
・にんにく(薄切りにしたもの)… 1かけ
・オリーブオイル… 大さじ1
・塩… 各小さじ1弱

【A】
・はちみつ… 小さじ2
・醤油… 小さじ2


●つくりかた

① 骨付き鶏モモ肉は余分な脂肪を取り除き、骨に沿って切り込みを入れます

② 切り込みににんにくを挟みビニール袋に入れ、オリーブオイルを回し入れよくもみ込み、空気を抜いて口を閉じ一晩おきます

③ 室温に戻した②は全体に塩をまぶし、熱した魚焼きグリルに皮を上にして並べ入れ両面をこんがり焼き、バット取り出し混ぜ合わせたAをはけでぬって完成!


●ひよこのポイント

スーパーなどで売られている骨付き鶏モモ肉は、骨に沿って切り込みが入ったものが多く売られているかと思います。

少し焦げ目がつく程度に、両面をしっかり焼きます。

骨付きチキンのシンプルロースト02

骨付きチキンのシンプルロースト03

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

ひよこ食堂のホクホクうちごはん 発売中!
『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。

人気ブログランキングへひよこ食堂 facebook
レシピブログ料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。

ひよこ食堂店主・ひよこ

ミートボールのトマトソースがけオーブン焼き01

トマトソースかけチーズをトッピング、あとはオーブンで焼くだけ~
手軽に作れてボリューム満点、みんなが集まったときにぴったりな一品です。


●本日の食材

□ 4人分
[ミートボール]
・にんにく… 1かけ
・玉ねぎ… 中 1/2個
・ボロニアソーセージまたはベーコン… 60g
【A】
・豚ひき肉… 400g
・卵… 1個
・パン粉… 大さじ6 (牛乳大さじ3に浸しておく)
・塩コショウ… 小さじ1
・ナツメグ… 4~5ふり程度

[ソース]
【B】
・トマト缶… 1個(400g)
・水… 100m
・コンソメスープの素… 小さじ1/2
・塩… 小さじ1/4程度

・ピザ用チーズ… 適量


●つくりかた

① にんにくはすりおろし、玉ねぎ・ボロニアソーセージはみじん切りにします

② ボウルに①・Aを入れ混ぜ合わせ、12等分にし手に水を少しつけて丸め耐熱皿に並べ入れ、鍋にBを入れひと煮立ちさせかけピザ用チーズをのせます

② オーブンを230℃に温め、天板に②をのせ中段に入れ25~30分焼いて完成!


●ひよこのポイント

玉ねぎ・ボロニアソーセージは、ひき肉となじむよう細かく切ります。

たねはひとまとめにしてボウルの底に数回たたきつけて空気を抜き、手につかないよう水少々をつけて丸めます。

ミートボールのトマトソースがけオーブン焼き02

ミートボールのトマトソースがけオーブン焼き03

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

ひよこ食堂のホクホクうちごはん 発売中!
『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。

人気ブログランキングへひよこ食堂 facebook
レシピブログ料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。

ひよこ食堂店主・ひよこ