アルファ碁のサンサン ♪ | ひよこの会・かんちゃんの一石二鳥ブログ♪

ひよこの会・かんちゃんの一石二鳥ブログ♪

ひよこの会のみなさん向けのブログですが、最初は限定しませんので、お立ち寄りください♪
ひよこの会は初心者、初級者の方にたくさん集まっていただきたくて始めました(^-^)/
いろいろ書き記したいと思います♪

月曜日。

いつも週刊碁、駅売りは月曜日午後便に
乗ってくるので午前中にはないのですが
今日はさっさと売ってました♪

{A4CC999A-2BA0-4958-ADC7-3118CE11E1AB}

●井山裕太碁聖、山下九段をストレートで撃破!
●マスターズカップ、小林覚九段が優勝!

なんて話題が一面、裏一面を飾っています。

毎週さまざまな記事が載っていますが
張栩九段のアルファ碁の研究記事が面白いです

ボク自身はあまりAIの碁に興味はないの
ですが、いままでにない発想の手、いままで
悪手とされていた手を放って世界の強豪に
勝ち続けているのはスゴい事だと思うのです。

ボクの様に「異常感覚。」とひとに言われる
人間としては、とても心強い(≧∇≦)

ほら見たことか、
とか
「それでも地球は回っている。」と
呟いた偉人を思い出したりしてしまうの
です。

ま、そんなに大した人間ではボクはない
ですが(≧∇≦)

いずれにしても、今AIの碁は
「早々と三々」が話題になっている様です。

実はボクが初段の頃は白番で三手目三々、で
結構勝ち続けた事があるのです。

相手にしてみれば
「そんな手ないだろ。」とか
「なんか騙された気がする。」と酷評
でしたが、だったら勝ってみろよ、と
上から目線な事を思ってました(^^)

もちろん、初段程度の棋力とAIでは
全く違いますが、自由な発想で打てるのが
囲碁の楽しいところ。

さすがに、今ではそんな怖いことできない
ですけど。(≧∇≦)