9子局・三々入りの対処の仕方♪ | ひよこの会・かんちゃんの一石二鳥ブログ♪

ひよこの会・かんちゃんの一石二鳥ブログ♪

ひよこの会のみなさん向けのブログですが、最初は限定しませんので、お立ち寄りください♪
ひよこの会は初心者、初級者の方にたくさん集まっていただきたくて始めました(^-^)/
いろいろ書き記したいと思います♪


{2E4587EF-2464-4332-85CA-16CF2FDDD16C}

前回の9子局の続きを見てみましょう。
黒40とカタをつく手をお勧めしましたね。

この手で白の打つ手は3手あります。

① 39の右にオス。
② 三々に打つ。
③ この場は手抜きで他を打つ。

このみっつと考えられます。
一応、③ はある意味、論外(^^)
③ を選択する白の考える事と言えば、
「三々を今は保留して、他を打って
   黒の思惑を外す事。」と言えます。

いずれにせよ、左上の様な状況なら、
白の打つ手は「ほぼ」三々に入りたい。

が本音です(^^)

最初の図をよく見直してください。
漠然と「どうせ、三々に入られて荒ら
されてしまうんだろうな。」と思って
ませんか??(^^)

事実、白は三々に入って荒らす機会を
狙ってます。

10級から1桁級を目指すひとつの
目安は、「どうやって三々を克服するか?」
も大きな課題です。

ボクも最初の頃は上手の三々が
忌々しくてたまらなかったですね〜(>_<)

図の局面では左上の三々か右下の星下に
ツケが大きな手になります。

さておき
左上の三々にはどう対処したらいいか??

{D0A3D9BE-23C9-49EB-9840-CDC97B00F01D}

三々ですね(^^) 
結論から先に言えば一間トビに対しての
三々はコウになります。

ここで重要な事は「どちらをオサエるか?」
がポイントになります。

どちらをオサエますか??

二方向あるのですが、

A.
{F0F30D52-8399-4B59-BAB3-75028A671A94}

こちらと、

B.
{DB8BAE58-2B42-4A9A-93A4-BD5D45BEFBEA}

こちらですね(^^)

どうですか??
あなたならどちらに押さえます?

この様な場合、大概はBとオサエる方が
多いのではないでしょうか。

せっかく、上辺鉄柱を下ろして
一間にトンだんだから、守りたくなるのは
当たり前なんですがね(^^)

考え方としては、「自分の強い方向に
追い込むのが攻め。」ですから、Bは
ダマされてます(≧∇≦)

三々自体はいろいろか手が生じる所
なので、白は打ちますが、黒がそれに
対する対処がうまくないと白の思う
ツボなのです(^^)

B、と打てば、白に労せずして隅を
稼がれてしまいます。

{ACA6E5EA-3766-4C13-9EAF-ED4464939829}

流れはこんな感じです。
中央も黒厚くて黒地になりそうだから
いいんじゃね??と考えるかも知れませんが
ちゃんと打てば、黒はもっとトクするのを
みすみす放棄しているのです。

じゃあ、どう打つんだよ、って話に
なりますね(^^)

{B1F1C6CC-D330-4A7E-B12C-63FF8B22B86B}

こちらをオサエてみましょう(^^)
あくまで、白石は分断する事を考えて
ください。
ツナげられていい事はありません(≧∇≦)

白は、
{96AF2AC4-C15D-4786-9845-D9A7D3501071}

③ とハネて、黒❹。白⑤とカケツイで
黒❻とアテます。これで白はツグはずもなく
コウになります。ツイでしまうと白は死んで
しまうのはわかりますか?

{11F96065-883A-4B8C-9124-F5D6080E9216}

黒のハネに白がツグと黒❸で白死。
ですからコウに弾く訳です。

aのキリが気になるところでは
ありますが、ここはキレないんですね(^^)
黒の❶ハネがなければ、ハサミツケられて
ちょっとやっかいな事になるのですが
これがあるので白はキル事ができません。

ですから、おおむね、黒一間トビに
三々入りは「コウ」になる、と覚えて
貰って間違いありません(^^)

つまり、一番最初の図を見て
三々入りは「コウ」になる、と考えて
いいでしょう。

ここで疑問がある方もいるでしょう。

白③で、ハネずにハッたらどうなる??

答えを先に言うと白イキなんですが
白後手でイキ。

{18FDD8EA-71C5-497E-B22C-A621AB2F08C1}

9子局で白後手イキの選択は白の
態度としては消極的ですから、通常は
コウになる様に仕掛けます(^^)

ところで、こうなるくらいなら最初から
オサエる方向はBがいい、と言うのは
少しマズいです(^^)

何故だかわかりますか?