NHK囲碁トーナメント・井山vs伊田 | ひよこの会・かんちゃんの一石二鳥ブログ♪

ひよこの会・かんちゃんの一石二鳥ブログ♪

ひよこの会のみなさん向けのブログですが、最初は限定しませんので、お立ち寄りください♪
ひよこの会は初心者、初級者の方にたくさん集まっていただきたくて始めました(^-^)/
いろいろ書き記したいと思います♪

今日はNHK囲碁トーナメントの
準決勝。

井山棋聖vs伊田八段。

もう一山の勝ち抜けは一力七段
と言うわけで、個人的な希望としては
伊田八段に勝ち上がって欲しかった
ところ。 井山棋聖がキライなわけじゃ
なく、何年か前の決勝がこの対戦で
伊田八段が勝ったので、もう一度
伊田vs一力 が見てみたいからなんです。

で、対局。

井山棋聖の先番。

{C5F7845D-8F9A-474E-9F1F-00A3158C200E}

普通の立ち上がりなんですが…
左上に黒がカカリ、白コゲイマに受けました。
で、こうなると白は右下にかかりたいところ。
もちろん伊田八段は右下一間高ガカリ。
ここで黒はどんな定石を選ぶか??
になります。

黒としては右辺を厚くして打ちたい形。
もちろん、プロですから厚く打ったから
全て黒地になるなんて考えてはいませんが。

カカッた白にどう応対するか??
が定石の選びどころ(^^)

黒は、

{D3C736F2-82B5-412D-A8FA-E11FB5B63E47}

一間バサミを選択しました。
白は小目に内ツケ。

黒はどうするか??

最近流行りの

{D0ACADA9-A37C-424D-9765-AE5DED852A73}

二間にヒラく定石(^^)
これだと、ハサんだ黒石がちょっと寂しい
ですね。

{615460D5-2A38-4E76-B104-D03F0EB06D7A}

下からウケるのも、あまりピンと
来ませんね(^^)

で、井山棋聖は

{41C09431-9226-4C5A-8617-90C44DA5CF62}

オーソドックスなこの定石を選びました ♪

こうなると、右辺が厚くなりますね。
ただし、黒は後手になります(^^)

もちろん、白だって右辺が厚くなるのは
好ましくはないので、この結果は選ば
ないわけで、途中から変化しました。

{D81C4943-91FA-41E5-B4A9-71529E99BA2B}

上から打つところを下からアテました。

黒の方針にブレはないのです(^^)
右辺を厚くして先手を取り、左下にカカる。

この後、伊田八段が苦しい打ち回しで
井山棋聖が中押し勝ちしました。

さて、決勝はどうなるでしょうか。

乗っている一力七段
井山棋聖か?(^^)

来週が楽しみです♪