ガーベラ R6~7年度ひよっこパークリーフレット

神社 月保育&一時保育 ご入園児さん新規募集中です音符  ニコニコ

右矢印R7年・1月~の新ご入園児さん募集のお知らせ♪  

雪だるま 冬休み保育2024の受付け開始しました

 

スマホ 一時保育予約・ご連絡フォーム右矢印 スマホ・PC共用版♪ 

 

学校 愛知県知多市の園ランキングサイト右矢印知多市の保育園/幼稚園 人気ランキング

晴れ 園紹介別サイト・お店のミカタさんホームページ

ひらめき 日本最大級・みんなの保育園幼稚園口コミサイト スマホ

 

キラキラほんわかおしりふき・ビニール袋・ティッシュの持参不要!!全て園で負担しますうずまきバレエキラキラ

 

乙女のトキメキスマホTEL/FAX0562-55-4119スマホ乙女のトキメキ

うずまき PayPay利用可能です

 

晴れ月保育・一時保育を行なう知多半島・愛知県知多市にある少人数でお子様一人一人に手厚くアットホームな保育所キラキラ

ヒヨコひよっこパーク知多岡田園ヒヨコです乙女のトキメキ ご閲覧ありがとうございますニコニコ

 

ヒヨコ ひよっこパークのご紹介クリック*m  &  地球 地図 (GoogleMap)

園服 右矢印 2024年・12月の保育園だより

 

安全と安心の開園17年目花火花火実績・ノウハウ・信頼をさらに積み上げたいです筋肉炎神社

 

看護師 ほけんだより・あき 2024

イチョウ 持ち物表&保育園最新状況 ハイハイ

予防接種ひよっこパークの傷害保険内容について救急車

うさぎのぬいぐるみ 一時保育料金表

PC 月保育・最新料金表(2023年4月~)

ゆめみる宝石 保育無償化・ご年齢により様々なお得な制度があります♪ 

カメラ お写真ブログ(サブブログ)入口 鉛筆

 

乙女のトキメキスマホTEL/FAX0562-55-4119スマホ乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車 11月22日 車

 

 

語呂からも「いい夫婦の日お父さんお母さん」の今日は朝から最高の秋晴れ晴れ

 

 

 

 

 

さて、今朝のradioでもパーソナリティの方が話していた内容ですが、夫婦が話し合いの中でお互いの負担を平等にしようとする事に賛成か反対かの考えで、負担を平等にしようとすると「ここの送り迎えは私ばっかり」とか「私だけがいつも料理の用意をしてる」のような不満だけが現れて必ず平等にはならないとちょっと不満

 

 

 

 

 

だから平等にではなく、「これはわたし」「ここはわたし」と担当を決めてあとは状況での助け合いとした方が上手くいく、のようにこの方はご意見されていましたねほんわか  もちろん各ご家庭それぞれの状況があるので様々な意見があると思いますが、そう言う考えもご参考の一つとして一番は一方的ではなくお互いの思いやり・支え合いかなと思います愛指差し

 

 

 

 

 

それではまず表記の件につきまして、ご存じの方も多いと思いますが来週の月曜日・25日は園の都合により休園日となっておりますのでご注意のほどよろしくお願い致します<m(__)m>

 

日本11月25日(月) 休園日

 

 

 

 

 

そして今日のひよっこパークヒヨコのお給食メニューをご紹介しますお弁当乙女のトキメキ

 

 

スプーンフォーク ハムステーキ

 

 

スプーンフォーク ご飯

 

 

スプーンフォーク 焼きそば

 

 

スプーンフォーク かき揚げ

 

 

スプーンフォーク ひじきの煮物

 

 

スプーンフォーク フルーツミックス

 

 

ですチュー

 

(総カロリー: 427kcal、たんぱく質: 9.7g)

 

 

 

 

 

そしてお写真ではコチラとなりますカメラキラキラ

 

 

 

 

今日もお子さまたちの食欲をくすぐる美味しそうな幼稚園弁当ルンルン

 

 

 

 

 

今日は身体測定の日でしたが、みんな栄養をしっかりと摂ってスクスクと成長骨

 

 

 

 

みんなが笑顔でアットホームなランチタイムとなりましたうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

 

 

また来週のお給食も楽しみにしていてくださいにんじん脳みそ筋肉きのこりんご星空

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花火立ち上がる※サブブログの方もよかったらご覧くださいね~ぽってり苺右矢印ほのぼのサブブログ♪

地球セキセイインコ青※X(旧Twitter)〖ほんわか目標3000フォロワーさん〗もよかったらフォローの方をお願いします右矢印ひよっこパークTwitter♫

飛行機スマホ※ちたまるスタイルのWEB版(知多半島の情報満載)右矢印ちたまるNaviはコチラ から