月保育・一時保育を行なう知多半島・愛知県知多市にある少人数でお子様一人一人に手厚くアットホームな保育所
ひよっこパーク知多岡田園
です
ご閲覧ありがとうございます
TEL/FAX0562-55-4119
一時保育予約
スマホ・PC共用版♪ 一時保育料金表
PayPay利用可能です
NEWS:最新情報
2020.9.4&12.4 ♯RSウイルス感染症ランキングでほけんだより 2020・秋の記事が第1位になりました。
2020.8.1 「ちたまる。スタイル」7月号・8月号に掲載していただきました。
知育・徳育・体育・食育の4育法によるバランスの取れた総合力を向上する保育プログラム&お子様一人一人の成長や特性を生かす保育サポートを行なっています
&生き生きとご活躍される保護者様方の負担を最低限にし、心から安心して預けられる安全で信頼される保育園作りを目指しています(フランス式保育の導入)
おかげ様で開園16年目となりました☆<m(__)m>実績・ノウハウ・信頼をさらに積み上げたいです
途中入園・一時休園OK、里帰り出産・就業前預かりOK、当日予約OK、月毎のプラン変更OK、週2日~お試しまでプラン選択自由、リフレッシュ預かり月15日までOK、母子割引・兄弟割引有、子育て等愚痴悩み相談OK、手ぶら登園OK・・・のママ・保護者様が笑顔で安心して自由に選択できる便利な保育園
駐車場に着いたその1分後にはもう運転席に乗り込み会社に出発できる
時間は有限です
便利・小回りの利くママ・パパに優しく通いやすい園
その他知多市近隣で地域貢献したい提携企業様(現在5社様
)ぜひご一緒に
日本最大級・みんなの保育園幼稚園口コミサイト (是非ともコメント・ご評価お願いします‼)
TEL/FAX0562-55-4119
【 7月3日
】
今年も暑い夏がやって来まして、園のある愛知県では熱中症警戒アラートが発令されているぐらいです
熱中症は体内に熱がこもった状態の事で、熱中症の中でも熱疲労・熱けいれん・熱射病と重症度によっての言い方も何種類かあります
その中でお子さまたちはまだ自分で不調を言葉にできなかったり体調の変化に気付けない等でより熱中症になりやすく、小学生以下のデータでは男児の方が多いとも言われています
こまめな水分補給や衣服や環境調整などお子さまの体調や異変がないかなどを引き続き体調管理の方よろしくお願いします
さて、そんな今日は表題の通り、ひよっこパークで全員が加入している傷害保険の内容についてご説明いたします
まず、園でご利用させて頂いている保険屋さんは開園してから約17年ずっとお世話になっている、知多市にあるSOMPOジャパン㈱さんになります(旧日本興亜損害保険・知多保険センターさん)
いつも保育士さんたちがお子さまたち
を全力で見守ってくださり、この17年間大きなケガ・事故もないひよっこパーク
ですが当然万が一の為の後遺障害・死亡保険の加入をしていまして知多市の園では一番大きな補償内容にしています
そしてその他には入院と通院・手術の補償までがあり、その全てにおいて今回の保険屋さんからの保険対象内と対象外の線引きが当然ございます
その園での保険対象としまして、まず「ひよっこパークの管理下にある間に傷害を被った時」に保険金対象となります
その管理下とは詳しくは、
施設内にいる間
園の職員の管理下(園外保育・お散歩中など)
保護者様のご自宅から園までの登降園中の通常経路での往復中
になり、支払い対象として、
園児が急激かつ偶然な外来の事故によってその心身に被った被害
身体外部から有毒物質を偶然かつ一時的に吸収した時に急激に生ずる中毒症状も含む
となり、保険金の対象外としましては、
保険契約者(ひよっこパーク
)または、被保険者(園児さん)の故意
保険金を受け取るべきもの(保護者さま)の故意
被保険者の自殺行為、闘争行為
被保険者の脳疾患、疾病または心神喪失
放射線照射または、放射能汚染
他覚症状のない、むちうち及び腰痛
となっておりますのでご了承ください<m(__)m>
そして、あってはなりませんが一番過ごす時間の多い保育室でのケガ(創傷等)におきましては、1日2000円が「通院補償」としましてご病院に通われた日数分支払われます。こちらは今までにもやはり小さなケガ等でご使用されたご家庭が最も多く(それ以外は一度も使用しておりませんが)なっております。そして当然その通院はそのケガの治療の為のみとなりますのでご了承ください。(ただし限度は90日となります)
対象内容は、
・ころんで顔をすりむいた
・送迎途中の車が事故にあって、ケガをした
・園外保育(お散歩)中のケガ
などになりますね
もちろん、書いて頂かないといけない書類も数枚ありますが、できるだけ書きやすい様式にしてくださっているのでご安心くださいね
また、入院補償に関しましては日額×3000円のお支払いとなります そして、通院・入院ともに「事故の日から180日以内」との条件がございますので併せましてご注意ください
また、病気について(風邪等)は対象外となります<m(__)m>
園としては最も注意している安全面、普段から保育室内や園の周り等の危険な箇所の改善やお散歩中に危険なものが見つかれば連絡・ルート変更するなど、普段からアンテナを張ってお子さまたちを危険から守る作業をこれからもスタッフ一同しっかりと行なっていきたいと思いますので、もし保護者様からも何か危険な場所があれば見つけていただいたり(5年ほど前には夏に園の建物にハチの巣があると教えてくれたママなどもいました<m(__)m>)、最近ですとやはり街中でもクマなどの野生動物が山から下りてくるなどの事例もよく聞かれますし、その他保険でのご不明な点があればお気軽に園スタッフにお聞きくださいね
※サブブログの方もよかったらご覧くださいね~
ほのぼのサブブログ♪
※X(旧Twitter)〖
2000人〗もよかったらフォローの方をお願いします
ひよっこパークTwitter♫
※ちたまるスタイルのWEB版(知多半島の情報満載)
ちたまるNaviはコチラ から