おしりふき・ビニール袋・ティッシュの持参不要
園で負担します
一時保育予約・ご連絡フォーム
スマホ・PC共用版♪
愛知県知多市の園ランキングサイト
知多市の保育園/幼稚園 人気ランキング
日本最大級・みんなの保育園幼稚園口コミサイト (是非ともコメント・ご評価お願いします‼)
TEL/FAX0562-55-4119
PayPay利用可能です
月保育・一時保育を行なう知多半島・愛知県知多市にある少人数でお子様一人一人に手厚くアットホームな保育所
ひよっこパーク知多岡田園
です
ご閲覧ありがとうございます
NEWS:最新情報
2020.9.4&12.4 ♯RSウイルス感染症ランキングでほけんだより 2020・秋の記事が第1位になりました。
2020.8.1 「ちたまる。スタイル」7月号・8月号に掲載していただきました。
知育・徳育・体育・食育の4育法によるバランスの取れた総合力を向上する保育プログラム&お子様一人一人の成長や特性を生かす保育サポートを行なっています
&生き生きとご活躍される保護者様方の負担を最低限にし、心から安心して預けられる安全で信頼される保育園作りを目指しています(フランス式保育の導入)
おかげ様で開園17年目となりました☆<m(__)m>実績・ノウハウ・信頼をさらに積み上げたいです
途中入園・一時休園OK、里帰り出産・就業前預かりOK、当日予約OK、月毎のプラン変更OK、週2日~お試しまでプラン選択自由、リフレッシュ預かり月15日までOK、母子割引・兄弟割引有、子育て等愚痴悩み相談OK、手ぶら登園OK・・・のママ・保護者様が笑顔で安心して自由に選択できる便利な保育園
駐車場に着いたその1分後にはもう運転席に乗り込み会社に出発できる
時間は有限です
便利・小回りの利くママ・パパに優しく通いやすい園
その他知多市近隣で地域貢献したい提携企業様(現在5社様
)ぜひご一緒に
TEL/FAX0562-55-4119
【 10月3日
】
今日はおさんぽに行く予定でしたが、残念ながら秋雨の影響で中止に
こんな時にはひよっこパークでは広い保育室で自由遊びを楽しんで過ごします
さて、そして園でも昨日あたりから手足口病のお子さまやご兄弟さまがなったお話を聞いたりしています
夏から続く今年の手足口病は現在も愛知県内で今は○○市で、今は○○園で、などポイントポイントで流行っている情報がずっと回ってきていてさすがに園でも影響を受けております
という事で今日は手足口病につきましてお詳しい方もおられるとは思いますがもう一度おさらい・最新の手足口病について知っておいて頂きながらご紹介していきます
手足口病 2024最新情報
基本的に「手足口病」と「(夏)風邪」との見分け方としては、鼻水や咳・微熱などが風邪によく見られるのに対して手足口病にはそれらがあまり出ない事が多いです。
感染経路は、飛沫感染と接触感染の2つがあります。
潜伏期間は3日~5日
手足口病と言っても原因のウイルスは1つではなく、症状もいくつかあるのはインフルエンザ(AやB等)と同じで同シーズンに何度かかかる事もある。
一般的な手足口病としましては、最初に37~38℃近い熱が出る
手や口・足などに発疹が出てくる
熱が平熱に下がったら登園・登校できる の流れ
便からのウイルス排出は1ヶ月程度続くのでオムツ交換の時には手袋やビニール袋で適切な処理をする。
今年新たに見つかったコクサッキーウイルスが手足口病に含まれていると「高熱が出る」症状が出るようです。また「お尻」に発疹が出る事例がある。また1カ月後ぐらいに「爪が剥がれてくる」症状が現れる事もある(剥がれてもまた生えてくるのでそんなに心配はいらない)。
そしてYoutubeでもたくさんの説明動画等があります
各園でのルールは違いがあるかもしれませんがひよっこパークの手足口病での登園の目安は、熱が平熱に下がって元気が戻っている事・普段の食事がとれる事、になります
なお「登園許可証」は手足口病に関しましては必要はありませんので、基本的にはご家庭での判断となりますのでよろしくお願いします
園でも引き続きこまめな感染対策をしていきできるだけ感染経路を防いでいこうと思いますので、お家の方でも引き続きの感染対策とご協力のほどお願い致します
※サブブログの方もよかったらご覧くださいね~
ほのぼのサブブログ♪
※X(旧Twitter)〖
目標3000フォロワーさん〗もよかったらフォローの方をお願いします
ひよっこパークTwitter♫
※ちたまるスタイルのWEB版(知多半島の情報満載)
ちたまるNaviはコチラ から