神社桜R2年度11月・12月からの入園申込み受付中!!

ヒヨコ ひよっこパークのご紹介クリック*m  &  地球 地図 (GoogleMap)

園服 右矢印 10月の保育園だより &  看護師  2020・秋のほけんだより  

 

スマホ一時保育予約右矢印 スマホ・PC共用版♪ PC 料金表 (当日予約もOKですOK

うずまき PayPay利用可能です

ピザ 月に一度のドミノピザの日   パンツ トイレトレーニング状況

ラブピンクハート 新型コロナ応援キャンペーン実施中♪ 12月まで  バイキンくん 新型コロナウイルス最新対応状況   

 

ハロウィンNEWS:最新情報おばけくん

鉛筆 2020.9.4 ♯RSウイルス感染症ランキンクで「2020・秋のほけんだより」の記事が第1位になりました。

鉛筆 2020.8.1 「ちたまる。スタイル」7月号・8月号に掲載していただきました。 

 

 病院今日現在園で流行している病気・感染症薬注意・・・ 照れ な し ニコニコ

 

 

月保育・一時保育を行なう知多半島・愛知県知多市にある少人数でお子様一人一人に手厚くアットホームな保育所

ヒヨコひよっこパーク知多岡田園ヒヨコです乙女のトキメキ ご閲覧ありがとうございますニコニコ

 

まじかるクラウン知育徳育体育食育の4育法によるバランスの取れた総合力を向上する保育プログラム&お子様一人一人の成長や特性を生かす保育サポートを行なっていますルンルン &生き生きとご活躍される保護者様方の負担を最低限にし心から安心して預けられる安全で信頼される保育園作りを目指しています(フランス式保育の導入)アップ

 

おかげ様で開園12年目☆<m(__)m>花火花火実績・ノウハウ・信頼をさらに積み上げたいです筋肉炎

 

グリーンハーツ途中入園・一時休園OK、里帰り出産・就業前預かりOK、当日予約OK、月毎のプラン変更OK、週2日~お試しまでプラン選択自由、リフレッシュ預かり月15日までOK、母子割引・兄弟割引有、子育て等愚痴悩み相談OK、手ぶら登園OK・・・のママ・保護者様が笑顔で安心して自由に選択できる便利な保育園グリーンハーツ

 

車自転車駐車場に着いたその1分後にはもう運転席に乗り込み会社に出発できるラブ朝時間を有効にコインたち照れ

便利・小回りの利くママ・パパに優しい園自転車車

 

うずまき 週2~週5・月保育プラン

うずまき お試し保育プラン

うずまき 定期一時保育プラン(一時保育)

パー 右矢印 手ぶらプラン詳細  ゆめみる宝石 保育無償化   赤ちゃん はぐみんカード優待園 

 
郵便局 その他知多市近隣で地域貢献したい提携企業様(現在5社様キラキラ)ぜひご一緒に筋肉

台風 台風・暴風警報発令時の保育・園ルール

ヒヨコ お写真ブログ(サブブログ)入口 ヒヨコ

お母さん 現在の保育士さん求人・リクルート情報

照れ ベビーシッター依頼はこちら(知多北部~名古屋南部)

 

乙女のトキメキスマホTEL/FAX 0562-55-4119スマホ乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋晴れの日が続いていますが台風14号が発生して今夜あたりから雨天予報になっています台風傘

 

 

 

 

 

 

 

予報では今週の土曜か日曜に東海地方に上陸して通過するそうですので早目の台風対策や準備をしておきたいですねプンプン

 

 

 

 

 

 

 

そして新型コロナウイルスの影響も最近はだいぶ治まってきていますが、アメリカのホワイトハウスでは大統領はじめ陽性者の増加が続いているという事で、発生するとクラスターがおきたりとまだまだ油断はできない状況ですねアメリカ

 

 

 

 

 

 

 

そんなひよっこパークヒヨコでもまだまだ予防対策は引き続き継続中です筋肉お母さん という事で今現在の新型コロナや感染症・またこの時期の対処法や状況・また今後のキャンペーン等をお伝え致しますチューぶどう

 

 

 

 

 

 

 

 

まず園でのコロナ対策は引き続き変わらず行なっていますバイキンくんタラー 開園前・昼食後・保護者様お迎え前等での、お子さまや保護者様の触れる箇所や保育室・トイレ等のモノの付着への消毒剤による消毒作業OK

 

 

 

 

 

 

 

そして2時間未満おきの換気や換気扇での空気中のウイルス対策、登園しているお子さまの手指消毒(除菌)、園内での尿や嘔吐・便の処理作業中のゴム手袋着用の使用、職員全員のマスクの着用など救急車

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの時期特有の流行りやすい感染症(インフルエンザやノロウイルス等)に関しても毎年と同じように対処体制を万全にとっておりますパー 今年は新型コロナ対策での良い影響なのかこの時期の感染の情報が少ないのでとてもありがたいですが、まだまだこれからの気温がグッと下がる寒い時期雪の結晶になると一気に流行り出す可能性が高いですプンプン

 

 

 

 

 

 

 2020・秋のほけんだより   でも挙げさせて頂いていますが効果的な予防手段は普段からの基本でもある、「うがい」「手洗い」「消毒」のこまめな実施やマスクの着用・物の共有をできるだけ避ける事などになりますね手袋

 

 

 

 

 

 

 

また健康的な体力増進運動や免疫を高める栄養・睡眠の確保も大事ですテニス卓球 

 

 

 

 

 

 

 

そしてご見学や新規一時保育さん等のお子さま・保護者様にも既に通常通りのご開放は始めています桜 ですが当然体調面やご配慮は引き続きさせて頂いていますし、ここの所のご見学の皆様方もとても配慮してくださっていまして、関東方面からの里帰りご出産の保護者様は里帰り後2週間以上間を空けてくださってご見学に来て頂いたり、園内に入る際に一緒のお子さまにもマスクを着用してくださる方など本当に皆様からの気配りを感じられてスタッフ一同も嬉しく思っています<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

そしてこの時期一番の難敵とも言ってよい、朝晩との寒暖差への準備・対処法ですがやはり毎年と同じく現在ぐらいから11月にかけてが一番差が大きいのでお子さまも大人も体調を崩しやすくなりますショボーン

 

 

 

 

 

 

 

この寒暖差によって自律神経系がやや乱れて風邪等になってしまう症状は「寒暖差疲労」とも言われ、お家ではストーブやエアコンで暖かい環境で過ごし外出時の空気との差でも生まれやすいと言われています炎雪だるま

 

 

 

 

 

 

 

寒暖差疲労への対策としましては、一つは衣服調整などの自らの気配りでもう一つは体力面や免疫面の増進が主に挙げられますセーターエプロンスカートダンベルバスケうお座

 

 

 

 

 

 

衣服調整はお子さまでも衣替えの時季であり皆様に既にご準備してくださって助けて頂いていますが、その日の気温や風・体調などによって上着を1枚余分に羽織ったりブランケットなどで足元や太腿を暖かくするなどですねお母さんチョキ また、子どもは寒さに強いとも言われますがやはり大人ほど強くありません赤ちゃんお願い

 

 

 

 

 

 

寒暖差疲労で心がける大事なことは「常に身体を温かい状態に保つ」になるので、先ほどの内容のように着脱できる上着や防寒グッズをご準備して頂いたり冷たい食べ物でなく温かい食事であったり衣服やオムツが濡れたりしたらすぐ替える、そしてもう一つで挙げました「体力増進」を促す活動ですランニング

 

 

 

 

 

 

園などではプログラムに沿って身体を動かしたり保育室でみんなと走り回ったりするなど体力アップに繋がる活動を多くして自然と過ごせていますが、お家ではなかなか思うように身体を動かせていないご家庭も中にはおられるかもしれませんスニーカー

 

 

 

 

 

 

そういったお家の方がいましたら今より少しだけ公園に行く日を増やすとかおさんぽの時間を少し長めにするなどして少しずつ体力アップに繋げていけるとよいと思いますラブ また免疫面も睡眠や栄養をしっかり取ったり規則正しい生活リズムを心がけるなどして少しずつアップしていけるとよいと思います照れ

 

 

 

 

 

 

そんな今日のひよっこパークヒヨコでは「運動遊びの日」という事で来月のひよっこ運動会に備えた競技の練習に楽しみながらたくさん身体を動かして力を入れていましたグー拍手

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

健康管理が大事なこの時期も園では一人一人をしっかり見守り、秋から冬にかけての寒暖差の大きい環境に負けない体力や免疫アップの活動や動と静のバランス等を今まで通り進めていこうと思いますので、お家の方でもご協力・ご理解の程よろしくお願い致します<m(__)m>晴れサッカーお弁当焼き芋炎星