サルヒツの酒飲みライフ♪「而今 大吟醸 山田錦」(木屋正酒造・三重) | ひつぞうとおサル妻の山旅日記

ひつぞうとおサル妻の山旅日記

ひつぞうです。
おサル妻との山旅を中心に日々の出来事を綴ってみます。

サルヒツの酒飲みライフ♪【第235回】

而今 大吟醸 山田錦 一回火入れ

 

製造年月:2023年11月

生産者:木屋正酒造㈱

所在地:三重県名張市

タイプ:大吟醸(アル添)

使用米:三重県産山田錦100%

精米歩合:40%

アルコール:16度

杜氏:大西唯克氏

販売価格:5,500円(税別)

※特約店販売・季節限定品

 

※味覚の表現は飽くまで個人的なものです


ひつぞうです。もはや而今バブル(笑)の七本目。今回は大吟醸。箱入りということは本来贈答品なのでしょうね。もちろん自分で飲みますけど。モノは年明け前に頂戴した大吟醸斗瓶取りとほぼ同じスペック。違いは搾り方と度数が若干低いだけ。さすがに両方ゲットした時は特約店の女性に「豪勢ですね」と笑われました。以下、テイスティングメモです。(1月3日賞味)

 

★ ★ ★

 

一月三日の東北旅行から帰宅した夜。なにか飲もうということになった。愉しい旅行であっても疲れは隠せない。当然手間のかかる食事は所望できない。ということで酒を主役に立ててみた。

 

 

化粧箱も立派。黒地に白の文字が鮮やか。

 

 

取り出すと不敷布に包まれた四合瓶が登場。

 

 

すみません。こんな普段飲みに付きあってもらって。

 

「なにお酒に平身低頭してるのち?」サル また同じことやってる

 

 

令和五年度の全国新酒鑑評会で金賞受賞した銘品。

 

 

ということで早速注いでみる。

 

「違う形のグラスとか工夫すればいいのに」サル 使えないヤツだ

 

ごめん。運転で疲れて智惠が回らなかった。

 

 

前回の斗瓶取りの反省から、少し温度をあげてみた。それが功を奏したのか、フルーティな上立ち香がふわりと漂ってきた。味わいは濃密でとろりとした舌触り。そして、アフターの力強さ。ガス感や苦味など新酒らしい特徴はない代わりに、アル添酒の(いい意味での)特徴が綺麗に纏められていた。

 

「うむ。毎度のことながら旨い」サル

 

そのうち舌にざらりと触る渋みが出てきたところでフィニッシュ。

 

「じゃ御飯にしよう」サル スキヤキだよ

 

時間がかからなくていいね。

 

 

杏仁豆腐も顔負けのシルキーな宮城県産の絹豆腐がフワトロ。卵も極上品だ。

 

 

そのうち酔いが回り始めたせいだろうか、シュワシュワした舌触りが増していった。ゆっくり眠れそうだ。

 

「愉しい夢をみよう!」サル

 

(おわり)

 

ご訪問ありがとうございます。