ぐるめ探訪「炭火焼鳥 すぐ呂」で甲府の旨いワインで焼き鳥を(山梨県・甲府) | ひつぞうとおサル妻の山旅日記

ひつぞうとおサル妻の山旅日記

ひつぞうです。
おサル妻との山旅を中心に日々の出来事を綴ってみます。

サルヒツのグルメ探訪♪【第209回】

炭火焼鳥 すぐ呂

℡)090-9226-0083

 

カテゴリ:焼鳥

所在地:山梨県甲府市丸の内2‐3‐1 田村ビル1F

営業時間:(月曜定休)

17:00~翌日1:00

アクセス:JR甲府駅から徒歩約1分

■約16席(カウンター+テーブル1卓)

■予算:5,000円~8,000円(飲み方次第です)

■予約:可(予約をお薦めします)

■カード:不可(QRコード決済可)

 

《味よし酒よし居心地よし》

 

ひつぞうです。てんこ盛り旅行の続きです。キース・ヘリング美術館を観覧した夜、甲府市内の炭火焼鳥の店で食事しました。以下、往訪記です。

 

★ ★ ★

 

「ヒツ!大変な電話が入ってゆ!」サル

 

キース・ヘリングの記録映像を観ている僕に、駆け寄ってきたおサルが、そう告げた。

 

「今日泊る宿の露天風呂が、昨日の台風の影響で使えないって」サル

 

えーっ!まじか…あせ

 

そこは露天風呂が命と云っても過言ではない秘湯だった。先月、新幹線の運行に大打撃を与えた台風7号は、長野県にも局所的な影響を与えていた。しかも、僕らが泊る旅館に…。給水タンクの電線が倒木で切断されて、復旧の目途が立たないという。天変地異は宿の責任ではない。苦渋の決断だったが、キャンセルしても構わないと言われて甘えることにした。

 

「どうするのち?」サル

 

実は翌日も別の宿を予約していた。一旦帰って出直すのも馬鹿らしい。普段であれば車中泊で凌ぐのだが、殺人的熱帯夜が続いている。宿を取るしかない。調べてみると、甲府市内まで戻れば安いビジネスホテルが確保できそうだ。潔く戻ることにした。

 

「だよにゃ」サル

 

ということで甲府駅前についた。想像どおり、ホテルの外観はザ・昭和な感じだった。

 

「お部屋は割と綺麗だよ」サル 広いし

 

清掃は行き届いていて、冷房の効きもいい。なにより広い。早速夕飯の相談になった。

 

「もー調べた!」サル

 

はやいね(笑)あせ

 

いつもながら店選びに関しておサルは凄腕だった。

 

★ ★ ★

 

それは甲府駅前の炭火焼鳥の店《すぐ呂》だった。2022年5月オープン。おでん屋《博多白湯 湯ろや》の姉妹店らしい。オープンから日が浅ければ、新しい顧客獲得のためにサービスもいいはず。何より人気店の系列ならばクオリティも担保できる。価格帯がやや高めというのも大切なポイント。客に納得してもらえると味に自信を持っている表れだからだ。なお、全ておサルの受け売り。

 

「大切なことにゃ」サル いこーぜ

 

開店ちょうどに店についた。この日は予約で満席だった。旨い具合に17時から二時間の枠が空いていたのだ。

 

 

外のカウンターとテーブルならば当日飛び込みでもOKみたい。

 

 

一番乗りだった。ただ、一番焼き場に近い席。外気がバンバンに入るし、ちょっと暑いかも…。

 

「贅沢は言えないにゃ」サル

 

そうね。

 

まずは注文方法などの説明を受ける。

 

 

地元、山梨のワインに力を入れていて、マリアージュを愉しめるらしい。ちなみにメニューには書かれていないが、冷蔵庫に拘りの日本酒もあったらしい。

 

 

お薦めのおまかせ串コース(7本)を頼むことにした。追加メニューが多いのも特徴。根の卑しさを発揮して、僕は土鍋鶏飯を、おサルは冷やし中華を追加。特製カレーも捨てがたい。カレーに眼がない僕は断り切れなかった。

 

「弱いヤツだなー」サル 食べ過ぎやろ

 

 

まるきブラン

ヴィンテージ:NV

生産者:まるき葡萄酒

地域:甲州市勝沼町

品種:甲州、デラウェア(白)

 

まずは白。加えて好きな甲州系で。デイリー的なストレート且つすっきりした味わいだ。レパートリーの広いワイナリーなので価格帯は千差万別。その中で《まるき》シリーズはデイリーカテゴリー。でも1,500円前後でこのテイストだったら文句なし。

 

ここで前菜。

 

 

前菜(ガーリック枝豆 胸肉 シャインマスカット生ハム包み 豆腐山椒味噌)

 

丁寧に説明してくれる。メニューはスタッフ皆で知恵を出し合っている感じだ。

 

「皆さん、とてもお話好きだにゃ」サル

 

 

まだまだ貸切状態(笑)。この日は平日だったし、会社帰りならば18時以降だろうね。

 

さてニ杯目。

 

 

miiオレンジ甲州 2022

ヴィンテージ:2022年

生産者:三養醸造

地域:山梨市牧丘町

品種:甲州(オレンジ)

 

あまりに旨くて二杯飲んでしまった(笑)。こういう言い方は失礼だけど、山梨のワインってこの10年で本当に美味しくなった。“オレンジ”となっているけど、ガス感あるにごりの白だな。莫迦みたいに暑い日だったから最高に旨い。お薦め。

 

「日本ワインは全国的にレベルアップしたのち」サル

 

そう思うよ。

 

若いイケメンの店長は大汗を拭きつつ、炭火と格闘中だ。ここで別メニューの小鉢が。

 

 

いろいろありすぎ。どれもこれも旨そう。頼んだのはコレ。

 

 

別メニュー《レバー葱塩》 620円

 

レバーよりハツ中心。クセが少なくて酒が進む。ワインとは少しぶつかるかも。焼酎、酒がベスト。

 

「サルはちょっと、やっぱり」サル

 

いよいよ焼き物だ。

 

 

包みネギマ

 

胸肉と葱を皮で包み焼き。肉のジューシーさを確保しつつ、皮はパリパリだ。

 

 

丸ハツ おろし生姜を添えて

 

店によってはココロと判りやすく言うね。生姜の風味が食慾をそそる。

 

「なんで心臓をハツっていうのかの」サル 旨いシコシコしてて

 

心臓の複数形Hearts=ハーツ。縮めてハツらしいよ。真偽のほどは不明だけど。

 

 

バターズッキーニ

 

撮影にモタモタしているうちに角型のバターが溶けてしまった。

 

「この写真のほうが旨そうに見えるにゃ」サル

 

だね。季節野菜を旨く串モノに使っている。

 

 

やげん(軟骨)

 

先端を僅かにカット。食感をよくする工夫だ。タレの塩梅も絶妙。

 

 

口直しの鬼おろし

 

店がつけたオリジナルメニューの名前と思ったら、粗目のおろし金で擦った大根を《鬼おろし》っていうんだね。知らんかった。

 

「ジョーシキばい」サル ワイン頼んでおくり

 

 

ヌーヌーボー

ヴィンテージ:2023年

生産者:ドメーヌ久(Q)

地域:甲府市桜井町

品種:デラウェア(白)

 

甘酸っぱい飲み口のワイン。青摘みのデラウェアで作るどこよりも早いヌーボーだとか。手作り感いっぱいの小規模生産ワイナリーで無農薬の自然派。しっかりした造りだと5,000円を下らないが、さすがにヌーボー。この内容で2,000円(税別)は嬉しい。コスパ大!

 

 

鶉 ツミレ

 

この鶉。黄身が少し半熟なんだよ。

 

「卵とつみれを一緒に食べてくださいって」サル

 

なるほどね。

 

 

カマンベールチーズ

 

ここで変化球。ついでに酒も追加。

 

 

塩レモンサワー(560円)

 

マルガリータみたい。調子よく二杯飲んでしまった。日頃の節制はすべて台無しに。

 

 

ふりそで

 

焼き物最後は希少部位。いわゆる鶏トロ。店によって焼き加減が違うのも特徴的。すぐ呂ではカリカリ&ジューシー。ご馳走様でした。ご飯物が今からくるけどね。

 

 

無加水仕込みキーマカレー

 

サイドメニューっていうから小鉢程度かと思ったら…。しかもナンつきよ。食感は昔ながらのカレーに挽肉ブレンドって感じか。玉葱の主張が強いね。

 

混み始めた店内の状況を見て、店長がてきぱきと指示を出す。そこに予約客の若い女性登場。

 

「すみません。4人で予約してるんですけど、3人追加できますか」👩

 

ムリムリ。この混雑ぶり見えんのか。と心の中でつぶやいた。

 

だが、断るかと思った店長。一瞬悩んで、懐刀と思しき敏腕の若い女子スタッフとお頭を寄せ合って密談。なんと、友人関係の予約客を店外のテーブル席に放出すべく、断りの電話を入れて、その若い客のオーダーを受け入れた。ナンとできた店長であることよ。

 

「その代わり、厨房は大変なことになってるにゃ」サル

 

そうなのだ。想定外の客の膨張ぶりに調理が追いつかない。僕らに与えられた二時間は、もはや残り15分になってしまった。

 

 

土鍋鶏飯

 

間に合った。土鍋からよそってくれた鶏飯。お焦げもあって絶妙なダシ加減。最後に落とした卵黄が味を纏めている。しかし、感動している場合ではない。土鍋にはあと二杯分は残っている。

 

「サル、もうギブ」サル 頼むよ

 

マジかよ。あと冷やし中華もあったな。

 

「もうすぐできます!」👨

 

いや。出来んでもいいけど。キャンセルで。

 

「大丈夫です!」👨

 

ここのスタッフ、前向き過ぎる…。

 

 

特製冷やし中華

 

残り2分。まるでフードバトル並みの戦いに。口いっぱいに頬張ったところで19時に。既に次の客が暖簾の外でスタンバイしていた。

 

「中華は普通だったにゃ」サル いや~食べなくてよかった

 

誰よ。食べたいって言って残した人は。

 

「ほら。スープお飲みよ」サル よく頑張った!感動した!

 

どこかで聞いたセリフだな。

 

 

温かい白湯スープ。最高だった。

 

瓢箪から駒とはこのことで、まず今回のトラブルがなければ甲府に泊ることもなかったし、焼鳥にありつくこともなかっただろう。割烹あかざわを訪ねて以来7年ぶりの甲府グルメ。大満足だった。お腹がはち切れそうだ。

 

 

1930(昭和5)年竣工の山梨県庁議会堂がライトアップされていた。学士会館に携わった佐野利器の設計とされている。最近の燃料費高騰から取りやめの多いライトアップ。店からの帰り道に、久しぶりにいい物を見た気がした。苦しくて歩くだけで精いっぱいだけど。

 

「一晩寝れば収まる」サル

 

(つづく)

 

ご訪問ありがとうございます。