サルヒツの酒飲みライフ♪「光栄菊 幾望 無濾過生原酒 2021BY」(光栄菊酒造・佐賀) | ひつぞうとおサル妻の山旅日記

ひつぞうとおサル妻の山旅日記

ひつぞうです。
おサル妻との山旅を中心に日々の出来事を綴ってみます。

サルヒツの酒飲みライフ♪【第139回】

光栄菊 幾望 無濾過生原酒 2021BY

 

製造年月:2022年5月

生産者:光栄菊酒造㈱

所在地:佐賀県小城市

タイプ:天然乳酸菌仕込み 無濾過生原酒

原料米:北海道産きたしずく100%

精米歩合:非公開

アルコール:14度

杜氏:山本克明氏

販売価格:1,850円(税別)

※特約店限定販売品

 

※味覚の表現は飽くまで個人的なものです

 

ひつぞうです。今夜の酒は天才杜氏・山本克明さんが醸す光栄菊。二月に戴いた月光八反錦でしたが、今回の幾望は北海道の代表的好適米きたしずくです。違いが愉しみ。以下、テイスティングメモです。

 

★ ★ ★


光栄菊誕生の物語は月光の回で触れたので割愛する。購入したのは先月だが、三期目2021BYの製造月は2022年5月。生原酒にしては長く置きっぱなしという気もする。しかし、信用ある酒屋からの購入。問題はないだろう。

 

 

生産量も増えて、超レア酒という印象は薄れつつあるが、眼にすれば“絶対買い”の逸品だ。

 

 

幾らか望むと書いて《きぼう》か。節度ある言葉が奥ゆかしい。

 

「幾らでも飲む」サル

 

いいよ。そんな貪欲に宣言しなくても。

 

 

早速フルートに注いでみた。

あら~。やっぱりシュワシュワ感は落ち着いたね。

 

 

でも飲んでみると優しく酸が感じられる。まろやかさが増したとはいえ、シュワシュワピチピチ加減も。

 

「香りも落ち着いたにゃ」サル

 

二月に飲んだ月光はメロンみたいでフルーティだったものね。

 

「それしか覚えとらん」サル 旨かったなー

 

しかし…しみじみ味わってみると、心持ち乳酸的な、生酛系にも繋がる複雑な味わいがじんわりと。これがこの季節に蔵が準備したテイストなのだろうか。なにしろ、ますます格落ちして350番目のベロの持ち主。自信もなにもあったものではない。

 

ひょっとしたら、穏やかな味わいはリリースのタイミングの他に、使用好適米のきたしずくの個性に由来するのかもしれない。実は北海道産ながら、道外の意欲的な蔵が率先使用している。その醸せる酒の味わいは洗練されて穏やか。複雑玄妙。やはり、凡庸な味覚の持ち主には少し遠い存在かもしれない…ちょっぴり複雑。

 

「なんか食ったら?」サル

 

 

そうそう。高崎のくろ松のメンマがあったんだった。合うね。これだけでいいかも♪

 

「そう云わんとこれも食べてにゃ」サル

 

 

出かける前の晩に大量にパテとハムを買っておいたんだった。忘れてた。

 

「ワインみたいな酒だから相性いいよ」サル パテめっちゃ好き~♪

 

しかしおサルよ。これは…

 

 

「大根とナメコの豚しゃぶ鍋」サル

 

ぜんぜん味覚が噛み合わないんじゃ…。

 

 

まあ、食べてしまえば何でも旨い。二回目の光栄菊。初冬の晩餐を彩る良い酒だった。

 

「なんでも食うんだよキミは」サル 文句は言うクセに

 

(おわり)

 

ご訪問ありがとうございます。