★★★★☆ 4.5 (個人的な好みとして)
本の紹介をしている以上、やっぱり、書いておこうと思いました。
高村氏は、ご自分の体験から作風が変ってしまいましたが、
「李欧」までの彼女の作品が大好きでした。
「マークスの山」は、もう15年も前の作品なのですね。
直木賞受賞作ですし、映画化もされているので、今さら、ですが(笑)。
警察ものの、ミステリです。
単行本
![]()
精神に暗い山を抱える殺人者マークス。
謎の凶器による、連続殺人。
被害者の接点は? 殺人の動機は?
事件の真相と犯人を、
警視庁の合田雄一郎らが追う…
合田雄一郎が主人公の作品は、
この後、「照柿」「レディジョーカー」(他にもうひとつ、未出版の作品)に続きます。
![]()
登場人物の描き方に、とても惹かれます。
合田刑事は危うくて、水沢も真知子も哀しく…。
それぞれが、それぞれに、何かを抱えて生きていて、
架空の人物なのに、そうでないように思えてきます。
犯人の水沢裕之は、精神に暗い山を抱えていますが、
(犯人は、知ってもネタバレにはなりませんので、ご安心を。)
合田刑事も、心に暗いものを抱えているのです。
北アルプスの地図をたどりながら、
シーンを思い描きながら、物語を楽しみました。
読後感がいいとは言えませんが、
心の奥深くで味うことができました。
読んでよかった、と思いました。
「マークスの山」は、
2003年に全面改稿され、文庫が出ました。
ストーリーはそのままですが、
わかりやすく、きれいにまとめられていました。
きれいすぎて、重みや荒れた痛々しさがなくなっていました。
私の好みですが、
絶対に、単行本の方がいいです ![]()
93.3発行
早川書房
03.1文庫
講談社
![]()

