『疾走』  重松清 | これ、いいな♪

これ、いいな♪

縁があってわたしが出会ったものたちを書いています。最近は、自分の忘備録にしています。

★★☆☆☆ 1.5 (個人的な好みとして)


たくさんの本を読んでいるのですが、

「おもしろかった」と思うものは、正直、半分もありません。

なかなか、自分の好みに合った物語と出会うのは難しいのです。

全く、好みでなかったものも。


少し、評価の範囲を広げて書いていこうと思います。



重松清氏の小説は、何作か読んだのですが、

これは、つらい物語でした。

本屋さんに、「おすすめ」のポップがあったので、

好きな人もいるのでしょう。


「疾走」

      ごめんなさい、表紙を見るのも辛いので小さめです…


本中学生のシュウジは父母兄の4人家族です。

   優秀だった兄が高校で落ちこぼれ、道を外れていきます。

   それから、家族がばらばらになり、

   シュウジはひとりになってしまいます。


   いじめ、暴力、孤独…

   転げ落ちるように、駆け抜けるように、

   どんどん落ちていってしまうシュウジ。

   誰かとつながりたかったシュウジは、どこにたどりつけるのか…



書いていても、思い出すだけで気が重くなります。

読後感が重く、ほんの少しの救いはあるものの、救われない。


現実の厳しさ、辛さ、理不尽さを突きつけられ、

重松清氏に、挑戦されたような気持ちです。


覚悟して読まれるか、

重く、考えさせられる物語を読みたいというときにどうぞ。

感動した、という感想も聞いたことはあります。



ちなみに、この物語は、映画化されています。

手越裕也くん主演で。

どうなんでしょう?

彼のファンの少女たちはどう思ったのでしょう?


内容は、かなりソフトになっていましたが、

大人の私が観ても、ヘビーな映画でした。

豊川悦司さんのナレーションが聞けたから、ヨシとします。



                            H15.8発行

                            角川文庫
blog   blog   blog            blog   blog   blog