羊雲 -8ページ目

SAW



タイトル: SAW ソウ DTSエディション

ネタバレの可能性がありますので、もうホントなんの先入観も無しに見たいという人は読まないで下さいね。

…というわけで遂に SAW を見ましたよ。痛い痛い、怖い怖い映画でした。羊姫が大変ショックを受けられている様ですので、あんまりみなまに書いてしまうと、彼女もこのページを見ていて、思い出させてしまうので細かい描写はさっぴきます。

さて、前情報だとずっと公衆トイレの中で物語が進んで行くのかと思っていましたが、違いました。犯人を追う刑事さんの話がサブストーリーとして展開してまして、これも物語に味を加えてますよね。ずっとトイレの中だと、2時間もたすのに大変だなぁと思ってました。

あとは全体的にざっくり作られているような気がしました。なんというか、時間背景とか設定とか付いていけない所とかあった様な気がします。ストーリーに頑張って付いていかないと置いていかれるみたいな…。

ストーリーの序盤で、アダムが何の情報も無しに名前を聞いただけで、妻子の事を心配したりしますが、これって前から知っているって事の布石ですよね。でも、それがつっこまれる事が最後まで無かったり…。そんな感じで随所にストーリーのトリックみたいな物が見られるのですが、その種明かしが少ない気がしました。また見たくなるという気持ちを助長させますが、なんか若干押しに欠けるような…。

まあ、そうは言う物の結構面白い部類に入る映画だと思います。いろんな人の批評と同じ様に、あの終わり方はどうなんだろう…、と思いながら。

V902SH 不具合発表

ITmediaモバイル:「902SH」「802SH」に不具合~店頭預かりで対応

昨日のニュースですが、見落としていました。

メールを送っている途中でハング。どのボタン押しても効かなくて、電源切って治してました。あとアプリとかダウンロードしていると、突然、再起動してしまったり…。おかしいなぁと思っていたのですが、やっぱり不具合だったのですね。

私は組込みシステムのエンジニアですが、ついついこういう問題には寛大になってしまいます。製品の後ろ側にいるエンジニアの気持ちが分かってしまうというか、いろいろ想像してしまって、使えない携帯に金を払わせてはいるんですが、まぁまぁ、しょうがなじゃん?と、ついつい…。

でも、これは痛いですね。新規加入者が激減している Vodafone にとって、ダメージになりそうです…。頑張れ Vodafone ! 応援してるから。

ところで、前も似たような事がありましたが、店頭でソフトの入れ直しとかやってましたね。今回も同じ様に対応してくれないかな。ついでにユーザインタフェースも変えてくれるといいなぁ。

テクスチャーマウス<マリメッコ>

EAM-UMTX1-1 テクスチャーマウス<マリメッコ> Unikko

ちょっと前ですが、コクヨ エレクトロニクスからマリメッコ柄のマウスが発売されました。アマゾンで購入できるようになったので紹介します。全6種類 あり、写真は Unikko というやつです。デスクトップ周りを彩りますが、彩り過ぎです。

一応、仕様はインタフェースが USB で光学式マウスです。最近は、この仕様が一般的になってきましたね。私はワイヤレスを使っていますが、電池内蔵型なので、ちょっと重いです。携帯なみのバッテリー内蔵で、クレイドルで充電できて、しかも充電用の金属板の無い非接触充電ができるようなマウスが欲しいですね。高そうですが…。

ところで、アマゾンのアフィリエイトが新しくなって、かなり使いやすくなりました。本屋に行くとアフィリエイト関連の雑誌、本が増えてきていて、流行っているのだなぁと、実感させられる今日この頃です…。

パンドラの猫

羊姫が凹んでいます。まじめに頑張ってやっても、あまり救われないし、報われなし、誰かの一存で、状況がころころ変わる、今の現実に。まあ、私も結構やられていますが…。

羊姫曰く「箱を空けたら、猫も希望も無かった」そうです。

何気に深い事を仰います。

傭兵プログラマー

ちょっとよくない事なのですが、最近は傭兵の様に仕事をしています。直向に言われた事を言われた通りに実施する傭兵プログラマーです。

忙しいのもありますし、やる気も出ない感じの時は、傭兵に徹する事で自分を繋ぎ止めています…。

いや、別に、そんな深刻な事じゃ無いんですが…。

誰も知らない

誰も知らない

柳楽優弥少年の映画『誰も知らない』の紹介です。今ならこのリンクから Amazon で予約購入すると 20%OFF で購入できます。

…と、ちょっとアフィリエイトにやる気を出してみて、映画の紹介ですが、この映画は実際にあった事件を元に作られた映画でして、子ども達だけでアパートに住み、生活をする姿を描いた映画です。最後はかなりグッと来る結末で、私は何の先入観も無しに映画を見てしまい、かなりショックを受けてしまいました。

演技に若干違和感が感じられますが、この映画は脚本無しで撮られたらしく、役者さんの自然な演技(…実はそれが却って不自然に見える)が見る事ができます。出てくる役者さんの中で、柳楽優弥は演技が上手すぎるので別にして、私の中では母親役の YOU さんの演技が自然で良かったと思いました。

同じ予約タイトル 20%OFF で気になるのが、『SAW ソウ DTSエディション』 ですね。これは劇場で見れなかったので、見てみたいと思います。気が付くと公衆便所の中で、死体が転がっていて、自分は壁に括り付けられている。反対側の壁にももう一人自分と同じ様な男がいて、死体の傍らには "お互いに殺し合え" と書かれたメモがある。そんな始まり方の映画だったと思います。2人の男の駆け引きとか、そんな感じの映画らしいです。見た人の評判はイマイチだったみたいですが、ちょっと見てみたいですね。

その他の予約タイトル一覧は以下から見れます。
DVD 予約タイトル 20% OFF

近未来型エルゴノミックキーボード

指先10本の動きで入力する未来型?キーボードが発売に

キーボードといえば黙っていられない私ですが、これは、ちょっと変かなぁと思いました。指の方向によってキー入力を行えて、手首を動かさないでキー入力が可能。…との事ですが、ちょっとなんか気持ち悪いというか、変ですよねぇ…。実際の動作をしている動画も上のリンクにありますが、見た目もちょっとおかしいかと…。でも、これで高速にキーパンチしていたら格好良いかもしれません。

気分はニュータイプです。

さて、ところで何か見た目から、健康診断の時の視力検査で、C の穴の開いている方にレバーを倒すヤツ、あれをイメージしてしまいました。全然違うんですけどね。なんかイメージで…。

価格が108,000円と割高なので、遊びで買えないのが悲しい所ですね。もう少し安かったらかってしまっていたかもしれません。

ただ、こういうアプローチはすごいと思います。キーボードにしろマウスにしろ、PC が作られて以来、殆ど進化をしていないとはよく言われる事で、根本的な改革が期待されるところです。もしかすると、数年たったら上の様なキーボードで仕事しているかもしれませんね。

SF みたいに空中に投影されるキーボードで操作するのが夢ですが。ただ、あれは腕が疲れそうですけどね。

ローレライフィギュア打ち止め?

セブンに行きましたが、もう、ローレライのおまけが付いていませんでした。残念…、というか、4つなんて、中途半端過ぎです。明日行ったら復活してないかなぁ…。また、無意味なガラクタが私のデスクトップの周りに増えてしまいました…。

さて、それだけでは何なので、最近の仕事のとかを書いておこうと思います。実はちょっといろいろありまして、ウチの会社正直傾いているんですわ。だけど、こう、明確な回復路線を示せるわけでも無く…、また、とりあえず目先の仕事はあるわけで、一応は経営をしている状態…。という感じなのですが、私たち下々の社員まで、経営状態が通知されるわけでもなく、漠然としたイメージや情報と、噂から、そんな風潮が社内に蔓延しているのです。

こないだ行った飲み会では、会社の悪口や不平不満ばかり、先輩とかも、半ば怒りながらの会社批判で、こうあるべきだっ!みたいな事を話してました。

私といえば、そういうのはどうかなぁ…。と、まぁ、不安ですし、ウチの会社を良くしたいとは思っていますが、所詮、一介のプログラマーですし、あと何故かウチの会社は、変に情報管制が整っていて、現状をちゃんと把握する為の情報が揃わないっていうのもありまして、こう、明確な発言が出来ないのですよ。厳密に言えば知らない、よく分からないという事に対して、予測で色々と文句を言うのはイヤなんですよね。私の部署は社内の情報に対して、本当に何も入ってこない場所なので余計なんです。

で、突然、その先輩に「お前はどうなんだっ!?」って聞かれて、ちょっと参りましたね。飲みの席とは言え、お茶を濁して流すのもイヤだったので、適当に応えてしまいましたが、こういうのホントに苦手なのです…。

風邪の所為か、最近、自分でもびっくりするくらい頭が回りません。しばらく不調だったし、やる気もイマイチなのですが、今の会社に対して何かを変えてやろうと、大きな気持ちが持てないのは問題なのですが、先輩の様になんか意見があるんだったら、社長にでもなんでもはっきりと会社で言えば良いのに。と思います。で、話し合って良い方向に行くのであれば、それはそれでいいじゃん。と思うのです。誰だって会社を潰そうとして働いているんじゃないと思うんですよね。

…と、今日は仕事ブログになってしまいました。

伊507

伊507です。何気に細かく出来ています。艦橋構造部には『イ507』の文字が。

…が、携帯のカメラの限界でしょうか、細かすぎてピントが合いません。せっかくのオートフォーカス付き、光学2倍の V902SH ですが…。

少女の肖像

パウラの胸像です…。怖っ…。